ミドル世代にも嬉しい♪胃もたれしない極上とんかつ『かつ好』@人形町

最近すっかり揚げ物は食べられなくなって…という人に是非行ってもらいたいお店。
といっても、私も連れて行ってもらったのですが。

「かつ好」は人形町駅A5出口から徒歩2分。
細い路地にある古民家をリノベーションしたお店には看板もなく、小さな提灯だけが目印。

初めての人はほとんどが迷子になってしまうそうです。方向音痴の私が迷わずまっすぐたどり着けたのは、やはりおいしいものセンサーが働いたのでしょうか。待ち合わせしていた常連のお友達が驚いていました。

1階6席のみのカウンターは、目の前で調理の様子を見ることができる特等席。
2階のテーブル席は少人数で利用するのにピッタリです。
この日はお友達にお任せ。
お友達はちょっと悩んで、適当にシェアして食べるからと、ひとり5,000円でお料理を出してもらうことにしました。
エビス生

550円
まずはビールで乾杯。
玉ねぎサラダ

早い話がオニオンスライスなのですが、上にのっている鰹節は、お店で削りたてのものを使用しています。
家庭で食べるオニオンスライスとは別物。
トマトじゅれサラダ

これ絶品!ひとりで一個は食べられそうよ。
トマトがとっても甘くて、口の中もさっぱり。
再訪したら、とんかつの合間に食べたい。
そして、いよいよ揚げ物へ。
車海老

立派な車海老が出てきましたよ~~。
お店のオリジナルソースか、梅塩で。

塩?と思ったけど、これが大正解。

衣が軽いから海老の旨味を十分に味わえるのです。
トマトの酸味とフルーティーな香りのするお店オリジナルソースもいいんですけどね。
1本じゃ足りない(^^;
2杯目はハイボールで。

メニューにはありませんでしたが、裏メニューでありました。
このウィスキーの量すごい!
1フィンガー?2フィンガー?いやいや、これは4フィンガーはあるでしょ。
といったら「1フィンガー1フィンガー」と指を立てて笑ってました。
指が横ではなく縦か~(笑)
これで600円。やすぅ~~~い。
エビス生の550円といい、アルコールがリーズナブルなのは嬉しいですね。
牡蠣

神帰月から花見月の間のスペシャルメニュー。
この言い方オシャレですね。

なんと、おろしポン酢でいただきます。
これが驚きのおいしさなんですよ。
タルタルソースが一般的だけど、おろしポン酢は牡蠣そのものの味が楽しめますね。
牡蠣がこんなに甘いとは知りませんでした。
生牡蠣だって、こんなに甘くないわ。
衣に包んで揚げることで旨味がぎゅぎゅっと中に濃縮しているのね。
ここの牡蠣フライは食べるべき逸品!
さ~~、そしてメインのとんかつの出番です。

梅塩、ソース、わさび、おろしポン酢。
どれで食べようか迷っちゃいます。

ロース

ひれ

シェアして両方をいただきます。贅沢です。欲張りです。

わさび醤油が意外にあう!

1枚は150gで揚げてもらいました。
結構量あるけど、ぺろりといけちゃいましたよ。
とにかく衣が軽いのです。
油切りも良いから、全然しつこくないのですよ。
よく、衣をはがし食べている人がいるけど、ここのとんかつは、それをやったらもったいない。
衣がおいしいのです。
久しぶりにとんかつを完食しましたよ。
普段なら途中でギブアップしちゃうお年頃なのに。
冒頭にも言ったけど、最近揚げ物はちょっと・・・という人は是非行ってもらいたいです。
10歳は胃袋が若返った気がしますよ(笑)
〆のすっぽんカレー

なぜかとんかつ屋ですっぽん?と思うでしょうが、もともとすっぽんのスープをだしていて、残ったすっぽんの身をカレーにしたところ、これが好評で、定番メニューになったのだそうです。

いい意味で、すっぽんがわかりません。ルーに深みがあります。

残していたカツをのっけてカツカレーに。
ちなみに後から食べログを見たら、かつカレーにしている人が多くて笑った。
みんな考えることは同じね。
自家製のお漬物に

あさりのお味噌汁。

ほっこり。
〆のデザートは抹茶アイス。

もともとは静岡のお店で、一年前に人形町にお店をOPENさせたのだそうです。
静岡のお茶を使った抹茶アイスは、茶葉の味が濃い~~!

これだけ食べに来たいくらいですよ。
久しぶりに揚げ物を堪能しました。
とんかつ屋で5,000円というと高いと感じるかもしれませんが、十分その価値があるお店です。
接待や海外からのお客様を連れてくるのにも良いかも。
食事のお値段は高めだけど、その分アルコールはリーズナブルなので、バランスはとれていると思います。
おいしかった~~♪
ご馳走様でした♪
かつ好 (とんかつ / 人形町駅、水天宮前駅、小伝馬町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 美目麗しいお料理と日本全国の美酒が4,980円で楽しめる『お江戸 あやとり』@新宿
- 今更ですが話題のエアーズロックを食べてきました『大木屋』@市ヶ谷
- ミドル世代にも嬉しい♪胃もたれしない極上とんかつ『かつ好』@人形町
- 朝活♪おにぎり&味噌汁モーニング『コメダ和喫茶 おかげ庵』@横浜市あざみ野
- 日本一富士山がきれいに見える『スターバックスコーヒー』@静岡 富士川SA下り