地元お母さんたちの温かいおもてなしが嬉しい『民宿やまみち』@山梨県大月

山梨県大月市 『グリーン・ツーリズム』ツアーでお世話になったのは、大月市梁川町塩瀬『民宿やまみち』。
最寄り駅はJR中央線の梁川駅になります。
といっても梁川駅からは徒歩20分かかるので、無料送迎サービスもあります。

まわりを山で囲まれたのどかな場所にあり、夜は満天の星空を眺めることができました。

建物は古いですが掃除が行き届いたお部屋で、ゆったりくつろぐことができました。
お布団もふかふか。
きちんと普段からお手入れしているのでしょうね。

民宿なのでアメニティは最低限。
でも、歯ブラシセットとタオル、浴衣があれば私は十分。
お風呂もフェイスタオルでたりちゃう人間だし←女性なのにw
フェイスタオルに名前が入っているのが私的にはとっても嬉しい。
記念になるので集めているんです。
夕ご飯は1階の大広間。
地元の方と一緒に懇親会です。
和室ですが椅子がありがたかった~。

まずはビールで乾杯。



前菜はアマダイ、枝豆、つぶ貝。
お刺身はマグロ、甘エビ、ホタテ。
カボチャのサラダ、キャラブキ、胡麻豆腐の自家製味噌がけ、煮物(カボチャ、レンコン、干し椎茸)
干し椎茸が肉厚でおいしかった!!
一番最初に寄った「ふるさと産業まつり」で大ぶりの干し椎茸が一袋1,000円と破格の値段で売られていたのよ。
買えばよかった~。
ここまでしっかりした干し椎茸は、お歳暮かお中元じゃないともらえないくらいの高級品ですよ。
買えばよかった~。←悔しいので2度言う
鮎の塩焼き

今は禁漁期なので冷凍ものですが、ちゃんと桂川獲れたものですよ~。

大根の甘酢和え。
さっぱりとお口直しになります。

天ぷらは海老、茄子。野菜は山菜だったかな。
かなり酔っぱらっていて覚えてないです(^^;

地元の酒造のお酒がおいしくて~~。

これ、めちゃめちゃおいしかったです!
ホームページにも載っていない!
どこで買えるんだろう?
すごい勢いで空になっていました。
汁ものはおうどん。

吉田うどんかと思いきや普通のおうどん。でも、若干かためのうどん。
山梨はうどん全般的にかたいのかな?
そして、最後にご飯・・・・なのですが、おかずがない(^^;
という話を宿のお母さんにしたら、自家製の梅干しを持ってきてもらえました。
ご飯も新米のようで、とてもおいしかったです。
懇親会の後は、ひとり外で星空撮影に挑戦。
残念ながらうまく撮れなかったけど、心にしっかり焼きつけました。
冷えた体はお風呂であっためて。

お風呂が1個しかないのが、ちょっと不便でした。
空いているかどうか何度もお部屋から見に来なければいけなくて…。
時間で男性、女性をわけるとか、リストで予約できるとありがたいです。
朝はお部屋の窓から山々に朝日が当たるのを眺めることができました。


朝ご飯も1階で。

納豆、生卵、鰺のひらき、きゅうりのお漬物、大根おろし、味付け海苔
自家製味噌のお味噌汁。

シンプルですが、おいしい朝ご飯。
お味噌汁もおかわりしちゃいました。
お料理は近所のお母さんたちが通いで作りに来ているみたい。
なので、どれも手作りの素朴なおいしさなんですね。
これで料金は1泊2食付きで7,000円~。
他の人から聞いた話だと、玄関フロント付近はWi-Fiも利用できたようです。
浴室付きの離れ一軒家もあるようなので合宿などにも良さそうです。
星空撮影合宿とかやりたいな~。

民宿 やまみち
山梨県大月市梁川町塩瀬1224
0554-26-2011
>>http://www.yamamiti.com/
民宿やまみち (旅館・オーベルジュ(その他) / 梁川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
楽天トラベルはこちら
- 関連記事
-
- 全室オーシャンビュー&島では貴重なフリーWi-Fi完備!『ホテル神津館』@神津島
- 富永一朗のイラストが描かれた浴衣がかわいい『湯遊ランドはなわ』@福島県塙町
- 地元お母さんたちの温かいおもてなしが嬉しい『民宿やまみち』@山梨県大月
- 6室だけの小さな宿でゆったり寛ぎの時間を♪『華灯りの宿 加命の湯』@長野 湯田中温泉
- 無料参加できるプログラムも充実♪『休暇村茶臼山高原』@愛知豊根村