6室だけの小さな宿でゆったり寛ぎの時間を♪『華灯りの宿 加命の湯』@長野 湯田中温泉

『長野・山ノ内町へ行こう♪』
ことりっぷxWAKUWAKUやまのうち主催。カメラ好きの女性対象の一泊二日のモニターツアーで宿泊したのは、6室だけの小さなお宿『華灯りの宿 加命の湯』。
日本庭園を囲むようにお部屋があります。

お部屋や廊下、ロビーを、手すき和紙のアートライトが幻想的な灯りが照らしています。

お部屋は2階の竜胆。


竜胆の形をしたアートランプが飾られていました。

広縁には洗面台も。ナノケアも自由に使えました。
ユニットバス。お風呂は温泉があるので利用しませんでした。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは温泉にも同じものが用意されていました。


お部屋には浴衣、フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシセット、櫛、ヘアバンド、湯足袋がありましたが、浴衣は一階に色浴衣と帯も用意されていたので、そちらから借りてきました。

温泉めぐり用の籠も。
夕ご飯は、HAKKOでいただいてきました。こちらで夕食をお願いすると、歩いて3分ほどの『よろづや』でいただくそうです。
もともと『加命の湯』と『よろづや』は経営が同じで、『よろづや』で働いていたご夫婦が今『加命の湯』を任されているそうなんです。
『よろづや』は大きな旅館で、大浴場の「桃山風呂」は登録有形文化財に指定されています。『加命の湯』に宿泊すると、こちらの温泉も利用できるのですよ。このお風呂は絶対入るべき温泉です。
『よろづや』の前にある共同浴場にも入ることができます。
夕ご飯を終えてお部屋に戻ってきたら、お布団が敷いてありました。

清潔なお布団で朝までぐっすりです。
朝ご飯は、こちらの2階でいただきました。

朝から豪華です。


坂井芋おぼろ昆布煮、焼き茄子醤油豆かけ、蒸し福美鶏胡麻たれ、揚げ松代芋明太子のせ、高野豆腐信州きのこ

須賀川産一本鱒一夜干し、蓮根柚子漬け

蕎麦米饅頭 吉野餡

中は野沢菜?

出汁巻き玉子 染めおろし

水島平産こしひかり
もちろん新米。
食事の時間にあわせてお釜で炊いたご飯は、そのまま食べてもおいしい!
写真ぼけていてないのですが
信州みそのなめこのお味噌汁と季節のフルーツ ヨーグルトがけもありました。
本当に朝からお腹いっぱいになりましたよ。
ご馳走様でした。
こんなに充実しているのに、そんなに高価ではなく、利用しやすいお値段です。
プライベートで再訪したいお宿です。
加命の湯 (旅館 / 湯田中駅)
夜総合点★★★★☆ 4.1
楽天のページに飛びます。
湯田中温泉+ソラテラスが楽しめる往復のバス代と一泊がセットになったツアーは8,800円~。
こちらで申し込むことができます。
>>東京・名古屋・関西発の高速バスの旅 湯田中温泉
ことりっぷ https://co-trip.jp/
WAKUWAKUヤマノウチ http://wakuwaku-yamanouchi.com/
東京・名古屋・関西発 高速バスの旅 湯田中温泉 http://travel.willer.co.jp/tour/campaign/yudanaka/

- 関連記事
-
- 富永一朗のイラストが描かれた浴衣がかわいい『湯遊ランドはなわ』@福島県塙町
- 地元お母さんたちの温かいおもてなしが嬉しい『民宿やまみち』@山梨県大月
- 6室だけの小さな宿でゆったり寛ぎの時間を♪『華灯りの宿 加命の湯』@長野 湯田中温泉
- 無料参加できるプログラムも充実♪『休暇村茶臼山高原』@愛知豊根村
- グルメも充実、サービスも満足のニシタチ近くの『アリストンホテル』@宮崎