《大阪→別府》さんふらわあ こばると 乗船レポート

SUNQパスで九州縦断の旅。
大阪から別府までさんふらわあ こばるとを利用しました。

今回はじめて知ったのですが、株式会社フェリーさんふらわあの本社は大分県大分市にあるんですね。しかも大阪~別府航路は105年の歴史があったんです。私が生まれるはるか前から大阪と別府の間をさんふらわあは繋いでいたんですね。
そして10月1日からさんふらわあの乗船場所の名前が「大阪南港コスモフェリーターミナル」から「さんふらわあターミナル(大阪)」に変わりました。
ますます大阪の人にさんふらわあが身近に感じてもらえそうですね。

「さんふらわあターミナル(大阪)」の最寄り駅は大阪市営ニュートラムのトレードセンター駅です。大阪市営ニュートラムにはフェリーターミナル駅があり、そちらと間違える人が多いようなので要注意。大阪からなら、梅田から御堂筋線で本町へ、大阪市営中央線に乗り換えてコスモスクエア駅まで。そこから大阪市営ニュートラムでトレードセンター前で下車。徒歩5分ほどで窓口に到着します。
既に予約済だったので窓口で予約番号を言って

発券してもらいました。

今回のお部屋はなんとシングルルーム!
フェリーに乗ってから鍵をもらいお部屋に行きます。

ベッドには浴衣とフェイスタオル、歯ブラシセット。

ベッドは80㎝ですが余裕で眠れました。
TVつきです。

洗面台もあります。

予備の毛布。

ホテルなら冷蔵庫があるスペースに救命胴衣。

さんふらわあ こばるとは、瀬戸内海を通るのでTVの映りもよく、Wi-Fiもずっとサクサク繋がっていました。
ちなみにツーリストは、こんな感じでした。

船内施設の利用時間。

まずは夕ご飯♪

ブッフェ形式で大人1540円で入口の券売機でチケットを購入して利用します。

サーモンやイカのお刺身まで。
枝豆やおでん、若鶏のスモークチキン、鰺のマリネ、からあげ、オニオンリング、シューマイ、春巻き、おでんまで。
お月見特別メニューとして、さつまいもと根菜きのこのあんかけ、ポテトもち、黒糖饅頭、ぶどうがありました。
サラダや

デザートも充実。フルーツにはマンゴーも。

ドリンクバー付き。

でも、500円で生ビール。

がっつり!!

さんふらわあ特製カレーはマストメニュー。
〆にわかめご飯と大分味噌を使った味噌汁。

さすがに食べ過ぎました。
腹ごなしに展望大浴場へ。


脱衣所には100円で利用できるロッカーもあります。(使用後100円は返却されます)

ドライヤーは2個だけなので、混み合っているとちょっと大変。

お風呂上りは、明石海峡大橋を通るというのでデッキに。

海から見る神戸の夜景はとてもきれいでした。

お部屋に戻る前に売店チェック♪

大分限定サワーを見つけたので部屋飲みに。

瀬戸大橋の下を通るときもデッキで見たかったのですが、朝までグッスリでした(^^;
朝は5時起きして、朝日が昇るのをデッキで眺めて過ごしました。


冷えたあ体を朝ぶろで温め、ブッフェ形式の朝ご飯へ。620円です。

コーンスープにお味噌汁、牛乳…和洋折衷といえば聞こえはいいが、単に食べたいものは全部食べちゃえという卑しい一皿に(^^;

ごはんに海苔のつくだ煮、しょうが、鮭フレークを乗せる節操のなさ。
昨晩食べすぎて動けなくなったのに、12時間もしないで同じ間違いを繰り返す私。
ブッフェって怖いね←違
朝ご飯を食べたらもう下船の準備。
6:55に別府観光港に到着しました。

株式会社さんふらわあ
SUNQパス 九州のバス乗り放題乗車券
フェリーに乗ってから鍵をもらいお部屋に行きます。

ベッドには浴衣とフェイスタオル、歯ブラシセット。

ベッドは80㎝ですが余裕で眠れました。
TVつきです。

洗面台もあります。

予備の毛布。

ホテルなら冷蔵庫があるスペースに救命胴衣。

さんふらわあ こばるとは、瀬戸内海を通るのでTVの映りもよく、Wi-Fiもずっとサクサク繋がっていました。
ちなみにツーリストは、こんな感じでした。

船内施設の利用時間。

まずは夕ご飯♪

ブッフェ形式で大人1540円で入口の券売機でチケットを購入して利用します。

サーモンやイカのお刺身まで。
枝豆やおでん、若鶏のスモークチキン、鰺のマリネ、からあげ、オニオンリング、シューマイ、春巻き、おでんまで。
お月見特別メニューとして、さつまいもと根菜きのこのあんかけ、ポテトもち、黒糖饅頭、ぶどうがありました。
サラダや

デザートも充実。フルーツにはマンゴーも。

ドリンクバー付き。

でも、500円で生ビール。

がっつり!!

さんふらわあ特製カレーはマストメニュー。
〆にわかめご飯と大分味噌を使った味噌汁。

さすがに食べ過ぎました。
腹ごなしに展望大浴場へ。


脱衣所には100円で利用できるロッカーもあります。(使用後100円は返却されます)

ドライヤーは2個だけなので、混み合っているとちょっと大変。

お風呂上りは、明石海峡大橋を通るというのでデッキに。

海から見る神戸の夜景はとてもきれいでした。

お部屋に戻る前に売店チェック♪

大分限定サワーを見つけたので部屋飲みに。

瀬戸大橋の下を通るときもデッキで見たかったのですが、朝までグッスリでした(^^;
朝は5時起きして、朝日が昇るのをデッキで眺めて過ごしました。


冷えたあ体を朝ぶろで温め、ブッフェ形式の朝ご飯へ。620円です。

コーンスープにお味噌汁、牛乳…和洋折衷といえば聞こえはいいが、単に食べたいものは全部食べちゃえという卑しい一皿に(^^;

ごはんに海苔のつくだ煮、しょうが、鮭フレークを乗せる節操のなさ。
昨晩食べすぎて動けなくなったのに、12時間もしないで同じ間違いを繰り返す私。
ブッフェって怖いね←違
朝ご飯を食べたらもう下船の準備。
6:55に別府観光港に到着しました。

さんふらわあ こばると (定食・食堂 / トレードセンター前駅、コスモスクエア駅、中ふ頭駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
株式会社さんふらわあ
SUNQパス 九州のバス乗り放題乗車券

- 関連記事