食べログ3.5越えのたまごかけご飯専門店『但熊』@豊岡市但東町

兵庫県豊岡市但東町に遠くからお客さんが来る食べログ3.5越えの名店があるのですよ。
以前から行きたいと計画していながら、ちょっと不便なのでなかなか行けず・・・
今回、豊岡市但東町FAMトリップの2日目のお昼ご飯で出かけることができました♪

10人も入ると満席になる小さなお店なので、いつも行列ができているとのこと。
この日も平日でありながら、12時ちょっと過ぎというランチタイムどんぴしゃだったこともあり、すでに店内は満席。
しばらく席が空くまで外で待っていました。
なんと!!

敷地内にツキノワグマ出現?!
と思ったら女子トイレ。

これ助かりますね~。
このエリアを旅する時は、レンタカーでひとり旅という事が多いのですが、何が困るってトイレに困るのです。
コンビニもない道が延々続くのですよ。
道の駅もしばらくない道が続くこともあり。
但熊は国道426号線沿にあるんです。

駐車場も広く、ドライブ中のひと休みにもぴったりです。

トイレだとわからない人も多そうですが…
15分ほど待って席が空いたので中に入りました。

ちょうど前の人達が一気に出たので、一瞬誰もいない店内に。
ここぞとばかりに写真撮影。

この後、また続々とお客さんが入ってきました。
メニューはシンプル。

たまごかけご飯以外もあります。

カウンターにはゆで卵も。
初志貫徹でたまごかけご飯

360円

こちらで食べられるの「クリタマ」。
但東町栗尾の卵だから「クリタマ」です。
養鶏所直送の生みたての卵。国産ひよこにこだわって、大事に大事に育てた鶏の卵です。
テーブルには5種類のお醤油ときざみ葱、海苔。


あわび醤油もあります。

味噌汁、お漬物付き。

ご飯は「夢ごこち」。
箸でつまめるしっかりとした黄身。

私はご飯にそのまま乗っける派。

葱と海苔を乗せてmgmg

卵が足りなくなったので、今度はといてからご飯に。



一回で6個くらい玉子かけちゃう人もいるようですよ。
こちらはオムレツ。

ふわふわできれいなオムレツ。
朝ご飯でたくさんご飯を食べた後だったのに、丼ご飯ぺろりいっちゃいました。
たかごかけご飯は飲み物です。
ご馳走様でした♪
店内だけでなく、外でも流れている但熊のオリジナルソングは、暫く頭の中でリフレインが止まらない強烈ソングです(笑)
同じ敷地内はもうひとつ直売所の「百笑館」があります。




時間のない人は、ここで玉子を買って帰って家でTKGもよいですね。
小谷の家KAZABIホームページ
http://www.silk-yamabiko.co.jp/kazabi/kazabisyukuhaku/
小谷の家KAZABI予約サイト
http://yado.mob5.jp/room/index.php?mode=room_detail&YadoNo=152&RoomTypeNo=7&StayDate=
今回の旅のINDEXはこちら↓
このエリアを旅する時は、レンタカーでひとり旅という事が多いのですが、何が困るってトイレに困るのです。
コンビニもない道が延々続くのですよ。
道の駅もしばらくない道が続くこともあり。
但熊は国道426号線沿にあるんです。

駐車場も広く、ドライブ中のひと休みにもぴったりです。

トイレだとわからない人も多そうですが…
15分ほど待って席が空いたので中に入りました。

ちょうど前の人達が一気に出たので、一瞬誰もいない店内に。
ここぞとばかりに写真撮影。

この後、また続々とお客さんが入ってきました。
メニューはシンプル。

たまごかけご飯以外もあります。

カウンターにはゆで卵も。
初志貫徹でたまごかけご飯

360円

こちらで食べられるの「クリタマ」。
但東町栗尾の卵だから「クリタマ」です。
養鶏所直送の生みたての卵。国産ひよこにこだわって、大事に大事に育てた鶏の卵です。
テーブルには5種類のお醤油ときざみ葱、海苔。


あわび醤油もあります。

味噌汁、お漬物付き。

ご飯は「夢ごこち」。
箸でつまめるしっかりとした黄身。

私はご飯にそのまま乗っける派。

葱と海苔を乗せてmgmg

卵が足りなくなったので、今度はといてからご飯に。



一回で6個くらい玉子かけちゃう人もいるようですよ。
こちらはオムレツ。

ふわふわできれいなオムレツ。
朝ご飯でたくさんご飯を食べた後だったのに、丼ご飯ぺろりいっちゃいました。
たかごかけご飯は飲み物です。
ご馳走様でした♪
店内だけでなく、外でも流れている但熊のオリジナルソングは、暫く頭の中でリフレインが止まらない強烈ソングです(笑)
但熊 (和食(その他) / 豊岡市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
同じ敷地内はもうひとつ直売所の「百笑館」があります。




時間のない人は、ここで玉子を買って帰って家でTKGもよいですね。
小谷の家KAZABIホームページ
http://www.silk-yamabiko.co.jp/kazabi/kazabisyukuhaku/
小谷の家KAZABI予約サイト
http://yado.mob5.jp/room/index.php?mode=room_detail&YadoNo=152&RoomTypeNo=7&StayDate=
今回の旅のINDEXはこちら↓

- 関連記事
-
- はじめて食べたもつ鍋がCP良すぎでびっくり!『きらきら本舗』@新横浜
- 「但熊」はスイーツもおいしいのです。「但熊 弐番館」@豊岡市但東町
- 食べログ3.5越えのたまごかけご飯専門店『但熊』@豊岡市但東町
- 今年のクリスマスは横浜でクリスマスアフタヌーンティーはいかが?
- パン教室 応用編 “テ・ベール・オ・レ” “ヘキサゴン” “いも羊羹”