Welcome to my blog

グルメ

『食べるコスメ』PODORの極上オイルを使ったお料理教室に参加してきました♪

0
PODOR
先日ブログで告知した『食べるコスメ』PODORの極上オイルを使ったお料理教室に参加してきました♪

>>『食べるコスメ』PODORの極上オイルを使ったお料理教室参加者募集中♪私も参加するよ
オリーブオイル

会場は渋谷駅16番出口から徒歩5分のおうちギャラリー&キッチンスタジオ
当日はお料理教室だけでなく、オイルについていろいろ勉強もできました。

PODOR
教えてくださったのは、一般社団法人 日本オイル美容協会 ジュニオイルソムリエ 石田 昌弘さん。
PODOR

オイルはカロリーが高くて、採ると太る体に悪いものというイメージが出来ていましたが、
逆を考えると少しの量でカロリー高いスーパーフード。
自分に合った良い油を適量取ることは美容と健康にとっても良いのです。

体にとって大切なのは、タンパク質、炭水化物、脂質。
脂は細胞を作っているので、油を取らないと老いが早くなんです。
アンチエイジングに大切なホルモンはコレステロールから作られているんですよ。
脳も60%が脂で出来ています。
良い油をとることは、認知症の予防にもなりそう。
子どもにも積極的に取らせればよかったと、お話を聞いて思いましたよ。

適量の計算の仕方は、自分の体重を2で割って、kgをgに変換するだけ。
たとえば50㎏の人なら、50÷2で25。単位をgにして25gです。

TVで「健康のために毎日スプーン1杯の〇〇オイルを飲みましょう」と言っているのをよく聞きますが、スプーン1杯飲むのなら、その分普段の食生活からスプーン1杯の油を減らしてくださいね。
この話は私には目から鱗。その通りですよね!!でも、言われるまで気づかなかった(^^;

自分が必要としているオイルをテストした後は
PODOR

オイルの試飲もありました。
PODOR

最近良く聞かれるオメガという言葉。
ざっくりと紹介すると脂肪酸の連結の仕方で分かれているようです。
詳しく説明するには化学式が必要になってくるので割愛します(笑)

そして、注目されているのが体の中で作ることが出来ないオメガ3、オメガ6に分類されるオイル。
体の中で作ることはできませんが、サラダ油がオメガ6なので通常の食生活でとることができています。
むしろ、とり過ぎが問題になっているようで…。
理想はオメガ3のオイル1に対して、オメガ6は2とのこと。

おいしくて体に良いオイルを手軽に食生活にとり入れていきたいですよね。

というわけで続いては、実践料理研究家の岩木みさきさんによるお料理教室。
PODOR
肌荒れが酷かった岩木さんはオイルを変えることで肌荒れが改善されたそうです。

この日は、既にお料理は作ってくださっていたので、レシピはホワイトボードを見ながらの説明でした。

この日のメニューは以下のとおり。
石川県能登島産 旬の野菜サラダ ドレッシング
  (オメガ3 チアシードオイル使用)
オレンジとハーブのキャロットラペ
  (オメガ3・6 カメリナオイル使用)
ガーリックトースト
  (オメガ9 アボカドオイル使用)
鶏のグリル バジルソース
  (オメガ9 マカダミアナッツオイル使用)

きゃー!おいしそう!!
PODOR

PODOR
それぞれ、自分のお皿に盛り付けます。

PODOR

みんなのお皿が集合!
個性が出るね~~。

PODOR

どれも美味しかったです(^^)

PODOR
先生オススメの白醤油。

お土産もたくさんいただいてきました。
PODOR
ちょっと下世話ですが…
アボカドオイル 2,592円
エゴマオイル 1,944円?
George Steuart Tea MIXED FRUIT 1,944円?
さらにサンプル品も。
お土産だけで3,000円の参加費の倍以上です。
絶対お得!!

今回が第一弾とのことですので、第二弾、弾三弾も楽しみです。
公式ホームページをチェックしてくださいね。

味とサイエンス

#味とサイエンス #ビューティオイルキッチン #beautyoilkitchen #PODOR #ポドルオイル
関連記事
味とサイエンスビューティオイルキッチンbeautyoilkitchenPODORポドルオイル

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.