農林水産業の6次産業化拠点施設にかほ陣屋内の『中央食堂ヤ~や』@秋田県にかほ市
海鮮丼162丼め

帰省2日目のお昼ご飯。
魚がとにかくおいしいと評判のにかほ陣屋まで。
飲食店や直売所が数店舗集まったこの場所は、農林水産業の6次産業化拠点施設です。
6次産業というのは1次産業(生産)+2次産業(加工)+3次産業(サービス)を包括する事業。
日本全国に増えてきています。
地元の食材を使用しているので、安くておいしいものが食べられるのですよ。

小玉スイカ 150円
信じられな~~い!!
100円のスイカもありましたよ。
買ってきた鯖の干物は脂が乗ってて激うまでした!!
鰈の煮物も取り合い(笑)
で、せっかくなのでお昼ご飯もここで食べようと。
飲食店は3店舗。
お蕎麦と焼肉と食堂。

廻船(海鮮)丼があったので中央食堂ヤ~やへ。


店内は満席。
お盆だね~。
せっかくなので岩ガキ。

一個700円。
生か焼きが選べます。生で。
おいしかったけど、ちょっと小ぶりでざむねん。
廻船(海鮮)丼

1,300円
かつて北前船が寄る港だったことから、この名前なのだそうです。
海鮮は別添えも選べます。

長男は別添えで。
ご飯は白米。
お酢が別容器で出てくるので、好みで酢飯にすることもできます。

お漬物

旦那と妹は煮魚定食。

この日は鯖。
ひとくちもらったけど、ちょっと甘めの味付けがとってもおいしかったです。

姪っ子は天ぷら定食。

隣のテーブルに運ばれてきたトンカツが凄かったので、思わず追加注文。

ドーーン!!

割り箸を横に置くと大きさが伝わるでしょうか?
これで800円!!
しかもめちゃくちゃやわらかい!!
絶対お得!!
海鮮丼以外は、どれもおいしかったです←え?
海鮮丼はね・・・海老の鮮度がイマイチで(><)
好きなものは最後に残す派なので、これはダメージでかかった。

海老以外はおいしかったよ!!

帰省2日目のお昼ご飯。
魚がとにかくおいしいと評判のにかほ陣屋まで。
飲食店や直売所が数店舗集まったこの場所は、農林水産業の6次産業化拠点施設です。
6次産業というのは1次産業(生産)+2次産業(加工)+3次産業(サービス)を包括する事業。
日本全国に増えてきています。
地元の食材を使用しているので、安くておいしいものが食べられるのですよ。

小玉スイカ 150円
信じられな~~い!!
100円のスイカもありましたよ。
買ってきた鯖の干物は脂が乗ってて激うまでした!!
鰈の煮物も取り合い(笑)
で、せっかくなのでお昼ご飯もここで食べようと。
飲食店は3店舗。
お蕎麦と焼肉と食堂。

廻船(海鮮)丼があったので中央食堂ヤ~やへ。


店内は満席。
お盆だね~。
せっかくなので岩ガキ。

一個700円。
生か焼きが選べます。生で。
おいしかったけど、ちょっと小ぶりでざむねん。
廻船(海鮮)丼

1,300円
かつて北前船が寄る港だったことから、この名前なのだそうです。
海鮮は別添えも選べます。

長男は別添えで。
ご飯は白米。
お酢が別容器で出てくるので、好みで酢飯にすることもできます。

お漬物

旦那と妹は煮魚定食。

この日は鯖。
ひとくちもらったけど、ちょっと甘めの味付けがとってもおいしかったです。

姪っ子は天ぷら定食。

隣のテーブルに運ばれてきたトンカツが凄かったので、思わず追加注文。

ドーーン!!

割り箸を横に置くと大きさが伝わるでしょうか?
これで800円!!
しかもめちゃくちゃやわらかい!!
絶対お得!!
海鮮丼以外は、どれもおいしかったです←え?
海鮮丼はね・・・海老の鮮度がイマイチで(><)
好きなものは最後に残す派なので、これはダメージでかかった。

海老以外はおいしかったよ!!
中央食堂ヤーや (郷土料理(その他) / 金浦駅、象潟駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- ≪北海道グルメ≫食べログ掲載保留店だけどおいしかった!!『市場食堂』@富良野
- ≪北海道グルメ≫観光地価格の海鮮丼『魚屋の台所』@札幌
- 農林水産業の6次産業化拠点施設にかほ陣屋内の『中央食堂ヤ~や』@秋田県にかほ市
- 最後が冷やし茶漬けは良いアイデア『心音』@宮前平
- ランチは行列なので早めに行くべし!『魚処 はなたれ』@みなとみらい