珍しいシンハービールの生と無化調タイ料理が味わえる『ASIAN TABLE UDAGAWA』@渋谷

ここ最近の都内の暑さはバンコクの暑さに負けていません。
暑い!暑すぎる!!
こんな時はタイ料理!!
というわけで2週連続でタイ料理を食べ歩いています。

渋谷の新名所、一面ガラス張りのビル「ヒューリックアンニューシブヤ」の10階に5月OPENしたばかりの『ASIAN TABLE UDAGAWA』に行ってきました。
シンハービール 生 大ジョッキ

980円
最初の一杯はシンハービール!なんと生です!!タイでも飲んだことなかったよ!!
680円のグラスもありますが、ここはジョッキで飲むのがオススメ!
キンキンに冷えた錫のジョッキで飲むシンハービールは、思わず真夏の暑さに感謝しちゃうおいしさ(笑)
軽い口当たりのシンハービールは、水のように飲めちゃうからジョッキでもグビグビ飲めちゃいます。
ヤムプーニム

1,050円
ソフトシェルのサラダ。ソフトシェルは脱皮後の皮のやわらかい蟹。殻から蟹の身を出すのが面倒な私のような人間にぴったりのサラダ(笑)
ナムプリックオン

950円
いうなればタイのバーニャカウダ。これが辛くて辛くてやみつきになるおいしさなのよ!!
そしてビールがすすみ過ぎる!!
というわけで2杯目いきます。
アジアンモヒート

630円
これはメニュー名を見た瞬間にピンと来ましたよ(笑)
BINGO!!パクチー入りのモヒートです。
パクチー足りなかったので、390円で追パク!!

これくらいじゃなきゃ!!(笑)

うんま~~~!!絶対オススメ!!パクチー好きは追パクして飲んで!!
大山丸鶏のガイヤーン

3,000円
来ました!!本日のメインメニュー!!

パリパリの皮がたまりません!!
こちらのお店は無化調にこだわっていて化学調味料をいっさい使ってないんですよ。東南アジアのお料理って、現地でも化学調味料ふんだんにつかっているところがあるよね(^^; むかしの日本もそうだったから、それが悪いとは言えないけど。
スパイスと素材のおいしさで食べさせるタイ料理は物足りないかと思いきや、全然そんなことはない。これが本来のタイ料理なんだろうなと思う。ソースが複雑だね~。まぁ、どれも辛いんだけど(笑)
プーパッポンカリー

1,180円
食べたい!食べタイ!タイ料理ならこれ!!と熱烈リクエストでオーダーした蟹の卵のカレー。
昨年、タイで食べそびれたの!!
日本でも最近食べられるお店が増えてきたけど、まだまだあまり知られてないよね。
プーパッポンカリーは辛くないので、タイ料理初心者にも食べやすいと思う。
レモングラスとミントのジントニック

630円
インスタ映えするドリンクその2(笑)

追レモングラス(爆)
ミントももうちょっと多いとさらにインスタ映えするのに(笑)
カオマンガイ

1,200円
定番どころから。しっかり鶏だしで炊いたご飯がおいしすぎる!!ランチタイムなら926円で食べられるそうなので、お得!!
グアイトード

600円
カオニャオ・マムアンが食べたかったけど、マンゴーシーズンが終わりとのことで食べられませんでした(><)
日本でカオニャオ・マムアンは食べられないのか?
でも、揚げバナナとココナッツアイスのグアイトードもタイの代表的スイーツ。大好きです。
タイに行ったことのない人も抵抗なく食べられるタイ料理だと思います。私はシンハービールをまた飲みに来たい!!
ASIAN TABLE UDAGAWA (タイ料理 / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
#タイ料理 #渋谷タイ料理 #Thaifood #ダオタイ #インソン #タイガーデン #ThaiGarden #asianjableudagawa #エスニック #ethnic #bio #無化調 #シンハービール
- 関連記事
-
- とっとりおかやま館で白桃の『岡山白桃パフェ』を食べてきました。『ももてなし家』@新橋
- 頭をキーンとさせながらザクザクかき氷をいただきます『コンテナート』@代々木
- 珍しいシンハービールの生と無化調タイ料理が味わえる『ASIAN TABLE UDAGAWA』@渋谷
- 肉バルだけどサラダやサイドメニューもオススメ『MEAT BOY N.Y』@横浜
- 勉強熱心なシェフによるワンランク上のお料理が魅力『Baru Comodo』@恵比寿