ラオスフェスティバル2017 行ってきました♪

自分メモです。
毎年5月の第二週の土日は代々木公園で、タイフェスティバルが行われます。
タイ大好きな私は10年以上前から出かけているのですが、今年はあいにくの雨で参加できず。
残念に思っていたら、翌週の土日はタイの隣の国ラオスのラオフェス(ラオスフェスティバル)が行われると知って、仕事の前にちょこっと寄ってきました。

ラオスフェスティバル2017
ラオスは観光が主要産業のひとつで、日本ではあまり馴染みのないのですが、実はカンボジアと同じくらい(年間400万人)世界中から観光客が訪れています。
料理もタイ料理に似ていますが、タイ料理よりも辛いという噂を聞いて、ワクワク出かけました♪


タイフェスに比べると歩きやすいです。
最近のタイフェスは身動きでないくらい混雑しているので、このくらいが嬉しいな~。

タイ料理の屋台がたくさん並んでいた中で、ラオス料理の看板を見つけたので、ここで食べ物を購入しました。

ラオススペシャルセット 1,000円
ガパオ、ソムタム、ラープムー、ガイヤーン、パッタイ、ご飯、目玉焼き
ラープムーはひき肉のサラダではじめて食べました。
味は好きな味なんだけど、豚耳?コリコリした食感の脂身っぽいのが、ちょっと苦手(^^;;

パクチーサワー 500円も。
時間がなかったので、滞在時間が30分ほど。
来年はもうちょっとゆっくりまわりたいものです。
そして、本当のラオスも気になります。
最近のタイフェスは身動きでないくらい混雑しているので、このくらいが嬉しいな~。

タイ料理の屋台がたくさん並んでいた中で、ラオス料理の看板を見つけたので、ここで食べ物を購入しました。

ラオススペシャルセット 1,000円
ガパオ、ソムタム、ラープムー、ガイヤーン、パッタイ、ご飯、目玉焼き
ラープムーはひき肉のサラダではじめて食べました。
味は好きな味なんだけど、豚耳?コリコリした食感の脂身っぽいのが、ちょっと苦手(^^;;

パクチーサワー 500円も。
時間がなかったので、滞在時間が30分ほど。
来年はもうちょっとゆっくりまわりたいものです。
そして、本当のラオスも気になります。