50種類以上の日本酒を原価で楽しめる『日本酒原価酒蔵』@五反田

50種類以上の日本酒とおいしい肴が楽しめる『日本酒原価酒蔵』。
都内に続々と増えていて、調べてみたら、今11店舗になったようです。
まぁ、人気があるのも納得ですが。
入場料490円を払うと、日本酒が原価で飲めるんですから。

今回は五反田店に。
五反田と言っても私は池上線利用なので大崎広小路駅から。こちらからも徒歩2分と近いのですよ。

オープンして間もないのかな?
店内はとってもきれいです。
おちょこがテーブルの上に用意してあるのは嬉しい。

とりあえず1本目は
スパークリング酒匠(John)清酒桂月

1,860円
これははじめて飲みました。
高知の土佐酒造のお酒です。
世界最大規模のワイン品評会、2016インターナショナル・ワイン・チャレンジの日本酒部門スパークリングの部で、最優秀賞ゴールドメダル及びトロフィー(第1位)を受賞したお酒です。
飲んだ感じは日本酒!しっかり日本酒の味がします。最近の日本酒スパークリングのつもりで飲むと、日本酒日本酒してて逆に驚くかも。
ウニとイクラの温泉卵

490円
まず、これ食べなきゃね!うん。

安定のおいしさ。若干他と比べると温泉卵がゆるゆるで、それはそれで私は好きです。
えいひれの炙り

490円
日本酒原価酒蔵のエイヒレは都内でも屈指だと思う(笑)
厚みがあるのにやわらかい!!
この2品は必ず食べます。
ネギたっぷり玉子焼き

690円
ふわっふわとろっとろの玉子焼き。
葱の香りがたまりません。
お弁当にいれる玉子焼きはしっかり焼いちゃうから、こういうとろとろ玉子焼きはお店で食べるのに限ります。
和風オムレツといってもいいような一品。
鶏の生ハム

490円
豚肉の生ハムは食べたことあるけど、鶏ってめずらしい!!
しっとりジューシー!!
わさび醤油でもおいしい!!
梅の宿

662円
奈良県梅乃宿酒造の純米大吟醸。1日10本の限定品。日本では7か所でしか飲めない貴重な日本酒です。
基本の味となる一本。
刺盛り 7点盛り

2,480円
まぐろ、ひらまさ、みずたこ、いさき、鰹、真鯛、ヒラメ
お刺身があると日本酒がすすんじゃうね~(^^;
無濾過生原酒 姿

419円
栃木県飯沼銘醸のお酒で、お店のお兄さんオススメの1本です。
これが本当においしかった!!香りが高く上品な甘さ!!
日本にはまだ名前が知られていないおいしいお店があるのね~と感動!!
自分だったら選ばなかったと思うので、お兄さんに聞いてよかった!!
大漁!海鮮ぶっかけ寿司 8巻

1,280円
新メニューだというこちらもお兄さんのオススメ。
豪快でテンションあがります!!
〆というより、これをつまみに飲めるね。
チーズケーキ

499円
めずらしくスイーツも。
だって獺祭の酒粕で作ったチーズケーキだって書いてあるんだもの。
ほんのり酒粕の香りがするけど、たぶん、日本酒が苦手な人でもたべられると思う。
この日も楽しく、おいしく、過ごすことができました。
日本酒原価酒蔵が増えていくのは嬉しい限りです(^^)
日本酒原価酒蔵 五反田店 (居酒屋 / 大崎広小路駅、五反田駅、大崎駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6