Welcome to my blog

海鮮丼

欲張らず一度でやめておきましょう。完食ならず。『わっぱ茶屋』@木更津

0
海鮮丼151丼め

わっぱ茶漬け
久しぶりに完食できなかった海鮮丼。

わっぱ茶漬け
木更津アウトレットのフード―コートを利用。

わっぱ茶漬け
かなり広いスペースです。

わっぱ茶漬け
南房総旬菜厨房というコピーにひかれこちらのお店に。

海鮮丼も豪華。
わっぱ茶漬け

本日の地魚はカンパチとサワラとのこと。
わっぱ茶漬け

海鮮丼を注文するつもりで並んでいたのですが、房総名物なめろう茶漬け丼というのが気になり、オーダー直前でそちらに。
せっかくなので特上で。
税抜き1680円なので支払いは1800円越え。

わっぱ茶漬け
お漬物は柴漬け。
最初にお醤油で普通に海鮮丼をいただきました。
半分くらい食べたところでお出汁を入れるように書いていたので、

ゴマダレをかけ
わっぱ茶漬け

お出汁を注ぎました。
わっぱ茶漬け

NAMAGUSAI・・・

海鮮丼でそのまま食べていたときは気にならなかったんだけど…
お出汁が微妙にぬるいから?
最近この手の最後はお茶漬けという食べ方のお店多いけど、こんなNAMAGUSAIのははじめて。
結局残してしまうことに(--;

普通の海鮮丼にすればよかった。

食べログによると
料理自慢の宿として人気の君津の「旅館かわな」と自家農園「かわなファーム」を運営するかわなグループが新たに手掛けるわっぱ茶屋。日本料理・郷土料理部門で文部科学大臣賞に輝く料理長による、新鮮な地元の旬素材にこだわった確かな技術が支える海鮮わっぱ飯の数々は、すべてがオリジナル。食の安全にお応えしながら房総の四季折々の美味しさをご提供します。
とのこと。

なんでこうなった感が否めない。

出汁をかける前の丼は3.0

わっぱ茶屋 かわな魚介・海鮮料理 / 巌根駅袖ケ浦駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5


関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.