すべてのお部屋がオーシャンビュー『国民宿舎くろさき荘』@岩手県普代

『青の国ふだい観光交流促進のためのモニターツアー』で宿泊したのは国民宿舎くろさき荘です。

太平洋を望む高台にあり、目の前がず~~~っと海です。

和室にふたりで泊まりました。

布団敷きはセルフです。

コンセントは壁に1個ずつ。

洗面台の横にもあるので、充電に困ることはなかったです。
でも、ブロガー二人で泊まったら足りないかも(笑)
無線LANがさくさくストレスなく使えるのは嬉しかった!!

広縁には椅子が一個。
冷蔵庫がお部屋になかったので、ビニールの袋に買ってきたビールを入れて窓の外に置き、持ち手の部分を窓に挟んで冷やしました。
私は気づかなかったのですが共同の冷蔵庫があったと次男が言ってました。
栓抜きはフロントで借りられます。
お部屋でお風呂上りに、道の駅で買ってきた冷たいビールを飲むことができましたよ(^^)

お風呂のある4階に自動販売機があって、ビールやチューハイを購入することができます。

お部屋にはサービスのティーパックのお茶とポットがありました。
ポットは湯沸かしポットでなかったのですが、4階の自動販売機の中にカップヌードルの自動販売機もあって、横に湯沸かしポットがありました。熱いお湯が欲しいときは4階に行くと手に入ります。

浴衣と羽織、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、歯磨き粉もあります。
サイトにパジャマがないと書いてあったのでパジャマ持参で出かけたのですが、浴衣があるならパジャマ持って行かなくても良かったかも。

お部屋からの景色。
夜は一面の星空を見ることができ、朝は目の前の海から昇る朝日を見ることができます。
左の木々の間から灯台もちょっこし見えています(^^)
お風呂は4階に大浴場があります。

人工温泉ですが、体の芯から温まりましたよ。

目の前の海から日が昇を眺めながらお風呂に入ることもできます(^^)
写真は他の人達に許可を得て撮影しました。


お風呂は朝6時からでしたが、日の出が6時15分とのことで6時前に入れるようにしてくれていました(^^)
夜は10時まで。
ちょっとこれは忙しかった。
せめて0時まで入れると、ゆっくりできるんだけど。
門限も10時だったので、星空を見に散歩に出かけられなかったのが残念。
夕食を食べて、ゆっくり休んで、散歩して星空を見て、冷えた体をお風呂で温めてから眠れたら最高~~。
ホテルのまわりには北緯40度の記念碑や

カップルや家族の絆を深めるカリヨンの鈴があります。

宿泊料金もリーズナブルだし、三陸旅行には便利なホテルです。
ただし、バリアフリーっておいしいの?ってくらい、そちらに関しての設備はないです(^^;
ホテルとしては4階、5階、6階を利用していますが階段ONLY。
客室のあった6階から大浴場のある4階、食堂・フロントのある5階と、ずっと階段で行き来していました。
トイレ付きのお部屋もありますが、ほとんどのお部屋はトイレ別。
トイレ別はまぁ我慢できるのですが廊下が寒いので、夜中トイレに行くときは上になにか羽織るべし。
10年後孫と一緒に再訪するために、足腰鍛えておこうと思いましたよ。
普代村には宿泊先が2ヶ所あり、もうひとつは民宿 味ん宿みちあいです。
歩行に難ありの人は、そちらを利用する方がいいのかも。
夕食で飲み物を頼むとチェックアウトの時、関西人になる必要があります(謎)
フロントのおじさんが、とにかく、ボケて、ボケて、ボケ倒してくるので、ツッコミが忙しいです(笑)
なので、夕食時には是非ビールかお酒を頼みましょう(^^)
食事の記録はこちら。
>>岩手県普代村のおいしいものが大集合!くろさき荘のお食事
ちょっぴり辛口のレビューのように感じられるかもしれませんが、バリアフリー対応がないので、知らずに出かけてイヤな思いをすることのないように正直に書いています。健康な人はとっても楽しめます。
ホテルのスタッフさんも、みなさん良い人です(^^)
国民宿舎くろさき荘
岩手県下閉伊郡普代村第2地割下村84−4
0194-35-2611
>>http://www.vill.fudai.iwate.jp/kurosaki/
- 関連記事
-
- 近鉄奈良から徒歩1分。仕事だけでなく観光でも利用したい『ホテル ピープルズイン花小路』
- リーズナブルな食事が人気です『花小路』@奈良
- すべてのお部屋がオーシャンビュー『国民宿舎くろさき荘』@岩手県普代
- 岩手県普代村のおいしいものが大集合!くろさき荘のお食事
- 夕食も朝食も福島のめぐみたっぷり『ホテル山水荘』@福島県土湯温泉