法事やお祝い事にも利用できるラグジュアリーな個室が魅力『辻が花』「@上野


ここが上野駅から徒歩数分のビルの中とは思えない。

まるで老舗旅館のような個室のお部屋が続く『辻が花』で食事会をしてきました。
ちょっと前まで上野のお仕事していたので、何度かビルの前は通っていたのですよ。
最後に中に入ることができました。
駅は銀座線の上野広小路駅や都営大江戸線の上野御徒町A4出口を利用すると、階段を上ってすぐ目の前です。

1階はタリーズ。
本当にビルなので、中に入ってビックリです。
ドライプレミアム

750円
まずはビールで。
お通し

黒豆とうふ。こちらのお店の自慢の一品のようでコースでも先付けで出てきているようです。
胡麻どうふよりもあっさりですね。
合鴨ロース燻製とアボガド、彩野菜のサラダ 山葵醤油ドレッシング

750円
山葵醤油ドレッシングはアボカドにも、合鴨ロースにもよくあいます。
お造り五種盛り合わせ

2,500円
この日の盛り合わせは、鯛、メジマグロ、ぶり、シマアジ、鰆でした。
佐賀県産伊万里牛ロース朴葉焼き

1,800円
朴葉の上で焼ける味噌の匂いがたまりません。
白米が欲しくなります(笑)
ランチで朴葉焼き定食とかだしてくれないかしら。
ランチは麦とろメインなのね。
季節の天麩羅盛り合せ

1200円
さつまいも、キス、茄子、シシトウ、海老、レンコン
サクサクと軽い衣。
豚の角煮

750円
脂身と赤身の部分のバランスがよく、箸でほろりと崩れる絶妙の角煮。
家で作るとちょっと脂っぽくなっちゃうのよね。
角煮はお店で食べるのが一番だと思います。
あらごしみかん

650円
ロックでいただきます。
まるでジュース(笑)
鯛茶漬け

900円
〆に選んだのはこちら。

熱々のお出汁をかけてお茶漬けにしていただきました。
さらさら入っちゃって、食べ物というより飲み物(^^;
でも、あとから胃の中でお米が膨らんで、食べすぎた~~と後悔することが多いお茶漬け。
学習しないの。
おいしすぎるのがいかんのです。
最後は
白玉ぜんざい抹茶アイス添え

550円
あずきの一粒一粒がしっかりしたぜんざい。
京都っぽくしめてみました(^^)
今回はアラカルトでいろいろ頼んだけれど、コースも充実しています。
昼懐石もOK。
実は、義父のお墓が谷中にあるので、法事の時は上野周辺で会食を行うことが多いのですよ。
大人数が集まれて、ひとり1万円くらいの予算だと、中華のお店を選ぶことが多かったんです。
ここならゆっくりできていいですね。
上野駅から近いので、地方から出てきた親戚も集まりやすいです。
結納やお食い初め、七五三などにも使われるというのも納得。
色んなシーンで利用できそうなお店でした。
辻が花 上野店 (割烹・小料理 / 上野広小路駅、上野御徒町駅、御徒町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
- 関連記事
-
- 心と胃袋は佐渡島。おいしい海の幸をいただいてきました。『佐渡島へ渡れ』@恵比寿
- 目移りしちゃう豊富なタパスはALL480円。人気のパエリアも食べてみた♪『LoBoS』@蒲田
- 法事やお祝い事にも利用できるラグジュアリーな個室が魅力『辻が花』「@上野
- ラジオで紹介されていた熟成肉バルに行ってみた『バルセン』@日吉
- マツコ絶賛!昭和2年創業のパン屋さんのサンドイッチ『チョウシ屋』@東銀座