日本酒はもちろん!お魚がとにかくおいしい!!『日本酒原価酒蔵』@錦糸町

入館料490円を払えば原価で日本酒が飲める『日本酒原価酒蔵』。
最近いろんなところにお店が出来て、日本酒好きには嬉しい限り。
とはいえどうせ行くなら同じ店じゃなく別の店というのが、食べ歩きブロガーの悲しい佐賀・・・・ではなくサガ。

今回は錦糸町店に行ってみました。
半蔵門線からなら錦糸町の駅の階段上ると徒歩1分ほど。
JR錦糸町の駅からも近かったです。

店内の冷蔵庫には一合瓶に入った日本酒がずらり(^^)
このサイズがいろいろ飲めて嬉しいんですよね。

人気の醸し人九平次だって原価で飲めちゃいます。
な、な、なんと而今もありましたよ!!

実は飲むのは人生で二度目(笑)
一度飲んでそのおいしさが忘れられずにいたのです。
再会できて嬉しい!!
新政No.6も。

R-typeとS-typeがあるというので、当然S-typeを。
これらが原価で飲めるというのだから、本当に日本酒好きにはパラダイスのようなお店です。
しかーーし、錦糸町店は日本酒だけじゃなかったのです。
おまかせ5点盛り

1790円
ヒラメ、シメサバ、クロムツ、真鯛、コチ
伊東港直送のお魚たちです。
実はこちらのお店はフランチャイズで、もとは魚屋さんなんですって。
なのでオリジナルのお魚メニューが自慢なのだそうです。
確かにお刺身のおいしさは格別!!
自家製ポン酢で食べるヒラメに、塩で食べる真鯛。
魚の味を引き立てる食べ方も教えてくれます。
かますの塩焼き

1290円
大好きなかますが塩焼きで!!
ふっくらと旨味がつまった身は、とってもジューシー。
肉汁ならぬ魚汁(って言葉ある?)たっぷりです。
上品な味で、かますってこんなにおいしかったんだと、ちょっと感動しちゃいました。
魚以外のメニューもおいしかったですよ。
酒蔵の温泉卵

490円
これは食べるべき逸品(笑)
温泉卵に雲丹とイクラ。
痛風なんて怖くないわ。
いや、怖いけど。
このおいしさの前には怖さも忘れてしまうのよ。
磯の香りたつ生のりとシラスの玉子焼き

790円
磯の香たっぷりの玉子焼き。
日本酒がすすみすぎて困ります(^^;;
あさりの吟醸蒸し

690円
これね、きっとお酒も良いお酒を使っているのよ。
あさりもおいしいけど、旨味の出たお汁もおいしい。
獺祭の酒粕を使った豚バラ吟醸焼き

790円
魚の次は肉で。
獺祭の酒粕なんて贅沢だわ。
粕漬のような甘い味を想像していたら、思ったよりピリ辛!!
これもちょっとお酒がすすみすぎてしまうの要注意。
三種のきのことクリームコロッケ

390円
きのこの旨味たっぷりのクリームコロッケ。
ちょっとお腹にたまる油物も補充(笑)
いぶりがっこ

390円
呑兵衛はやっぱりこれだね(笑)
〆はこれ!!
うにぎり

390円/一個

香ばしい炙られた雲丹が白米にあわないわけがない(笑)
でも、一個じゃ足りなくて…
真鯛のひつまぶし

990円
こちらも追加(^^;
最初は真鯛のお刺身を乗せて。
次は卵黄を混ぜて。
最後は熱々のお出汁をかけてお茶漬けに。
1杯で3回楽しめるひつまぶしです。
お腹いっぱいでデザートまでたどり着けず!!
おいしい日本酒と伊東港直送のお魚で大満足の夜でした(^^)
日本酒原価酒蔵 錦糸町店 (居酒屋 / 錦糸町駅、住吉駅、菊川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
- 関連記事
-
- 平日の混雑は緩和されてきているようです『おかげ庵』@あざみ野
- 『食べるコスメ』PODORの極上オイルでおいしく、キレイに♪
- 日本酒はもちろん!お魚がとにかくおいしい!!『日本酒原価酒蔵』@錦糸町
- 記念日プレートがゴージャス♪ちょっとしたお祝いで使いたい『CANTERA』@原宿
- メニュー写真に偽りあり?ボリューミーで食べきれない『新橋ベーカリー』@大門