東京で味わえる本格土佐料理『わらやき屋』@銀座

日本で行ったことのない15県のうちのひとつが高知県。
映画『県庁おもてなし課』を見てから、ずっと気になっている県のひとつです。
ちょっと遠いよね。
四国の下だもの。
でも、高知のおいしいものなら東京でも味わえるのですよ。
銀座駅B9出口から徒歩2分。
近い(^^)

お店の中ではいきなりファイヤーーーーー!(笑)

店名からわかるように、わらやきが名物のお店です(^^)
エクストラコールド

650円
とりあえず喉の渇きを癒します。
お通し

うわっ!かわいい!!
野菜とわらやきで燻製されたうずらの卵。

なんとドレッシングは4種類から選べます。
カツオマヨネーズ アオサ入り、カツオを使ったラー油、カツオ生姜ドレッシング、人参のドレッシング
こういう時、大人数で来ているといいね(^^)
全種類試すことが出来ちゃった。

私の好みはカツオマヨネーズ。
アオサの香りがカツオによくあいます。

うずら好き好き~~♪
青さ海苔の豆腐サラダ

690円
青さ大好きなのよ(^m^)
サラダに青さは初めて!!
豆腐に茗荷、葱と、サラダというより冷奴的な。
これは好きな味。
ドレッシングはきざみ生姜入り?
かつおわらやき塩たたき

1,390円
さっきのファイヤーです(笑)
勢いのある藁の炎で表面を炙り、しかも燻した香りが付きます。
醤油ではなく室戸岬の塩でいただきます。
室戸岬の塩って海洋深層水の塩ですよね。
おいしいわけです(^^)
あっという間に食べちゃいました。
かつお揚げ

690円
たこ焼きみたいだけど、かつお揚げです。

中はかつおのわらやきを牛脂で丸めたもの。
魚と肉の味のハーモニー(笑)

酢味噌で食べるのです。
これは食べるべき逸品。
今まで食べたことのないメニューです(^^)
アスパラガスのわらやき

790円

青海苔の入ったマヨネーズでいただきます。
野菜もわらやきにするとおいしいね~~。
WARAYAKIサワー 文旦

790円
文旦のシャーベットが浮かんだサワー。
これ好きーーー!!
サッパリ爽やかーーー!!
ヤバい!ヤバい!!これは、はまった!!
カマンベールチーズのわらやき

990円
バゲットにわらやきのカマンベールを乗せて、ほんの少しの柚子ジャム。
ムムム!しょっぱさと甘さと、ほんの少しの苦味。
これも新しい味。

鰻わらやき

2800円
くぅぅぅぅ、こちらもおいしい!!かば焼きとは違う。
炭火もいいけど、わらやきの香りも鰻にあうね~~。

ご飯が欲しくなっちゃう!!
やわらかくてふわふわ。
WARAYAKIサワー 直七

690円
直七はすだちのこと。
酸っぱいと聞いたけど、わらやきと一緒に食べるのならこのくらいの酸味はちょうどいいです。
むしろ柑橘をしぼる手間がなくていい(笑)
こればかり飲んでいたので、今回は〆のデザートなし。
ダイエットにもいいかも(笑)
店内ほぼ満席。
大人気のお店でしたよ。
でも、わかる。
また、行きたい!!
というか、次は高知に行きたい(笑)

スタッフさんの制服についているカツオ人間がかわいい♪
でも、スタッフさん曰くゆるキャラのカツオ人間はグロいとか(^^;
見たい。
わらやき屋 銀座 (居酒屋 / 銀座駅、日比谷駅、有楽町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事