≪鳥取県 江府町≫休暇村 奥大山 サービスはホテル以上かも!

鳥取県江府町観光PRツアーで利用した休暇村 奥大山。
まわりを擬宝珠山、象山、烏ヶ山に囲まれた鏡ヶ成。
鏡のように平らな地形から、この名前が付いたと言われています。

四季折々の景色が楽しめます。
今回はひとり一部屋用意したいただきました。


入り口から入ると目の前にトイレと洗面台、左側がお部屋になります。

障子の後ろは広縁です。

この広縁でくつろぐのが好き♪


冷蔵庫や鏡もここにありました。
窓からの景色。
天気が良ければな~~。


この日は星も見えない夜でした(;_;)

お茶菓子はミルクカスタードサブレ。
お水は水道からだけど、奥大山の天然水なんですって。
飲んでみると、本当においしい!!
こんなお水がタダで飲めるなんて贅沢。

浴衣はサイズが取り揃えてあって、人より若干(?)ふくよかな自分のような人間は助かります。
フロントでは500円でかわいい色浴衣も借りられます。
私はQ暇村というエスプリのきいたこのデザインが好き(笑)
お風呂用の籠も2種類の大きさがあるのが嬉しい。
他には羽織とバスタオル、フェイスタオルがありました。

お部屋にもドライヤーありなのが嬉しい。
お風呂にはなかったハンド&フェイスソープもお部屋にはありました。
ネットは1階ロビーでメールアドレスを登録すると使えるフリーWi-Fiが使用できます。

ホテルのイベントもいろいろあります。

朝のお散歩会に参加しました。
ホテルのまわりをガイドさんと30分ほどかけて散策しました。

朝の気温は3度。
前日に初雪が降ったそうですが、この日の朝も雪が舞っていました。
でも、ガイドさんのお話はとても興味深く、参加して良かったです。
無料だし。
そして、旅のお楽しみはお風呂!!

こちらは残念ながら温泉ではありませんでした。

が、地下250mからくみ上げた大山の天然水を沸かしています。
硬度13という超軟水。
不純物も入っていないので刺激が少なく肌にいいのです。
実際、翌朝の肌はしっとりしているだけでなく、化粧水が肌の奥まで浸透していく気がしました。
このお風呂はいいわ~~。
毎日こんなお水で洗顔できるなんてうらやましい。
江府町の人は肌トラブル少なさそう。
体の芯から温まって、ぐっすり眠れました。

お風呂よし、食事よし、サービスよし、ロケーションよし。
これが7,680円から宿泊できるっていうのだから、利用しない手はないですよね。
ちょっとした旅館やホテルより満足度高かったです。
食事の紹介はこちら。
>>休暇村 奥大山のお食事はハーフバイキングがついて豪華
休暇村 奥大山
鳥取県日野郡江府町御机字鏡ヶ成709-1
0859-75-2300
>>http://www.qkamura.or.jp/daisen/

- 関連記事
-
- ≪新潟県五泉市≫咲花温泉 いろりの宿 平左エ門
- ≪新潟県五泉市≫ 咲花温泉 いろりの宿 平左エ門のお食事
- ≪鳥取県 江府町≫休暇村 奥大山 サービスはホテル以上かも!
- 民泊初体験!1泊2,500円~、鳥取港目の前のドミトリー『ゲストハウス しゃん亭』@鳥取
- 駅から徒歩1分!公務員じゃなくても利用できる『KKR城崎玄武』