宮崎県のおいしいものが代官山に集合♪@炭火道場 別邸

仕事帰りのお友達と待合せて代官山で飲み♪
代官山と恵比寿の、ちょうど中間くらいの場所にある「炭火道場 別邸」。
代官山からの方が一本道なので、道に迷いやすい人にはオススメ。
ただし、私が行ったときは唯一の看板の前に若者が6~7人たむろっていて(昆虫か!)
地下にあるお店を見つけられず素通り(--;
ちょっとわかりづらい隠れ家のようなお店です。
まぁ、でも、探しても行く価値はありましたけどね。

まずはハイネケン。
歩きまわって疲れていた私にガソリン注入(笑)
先に友達がいろいろ頼んでくれていたので、そちらをいただきました。
別邸サラダ

756円
蒸し鶏の入ったサッパリ和風のサラダ。
”杜の鶏”地鶏のタタキ

1080円
宮崎県の山奥で育った有機地鶏 杜の鶏をタタキで。
「食べるべきいっぴん」と、お店オススメのメニューです。
弾力のある身の食感。
噛みしめるたびに口の中に広がる旨みたっぷりの肉汁。
うん。確かにこれは食べるべきメニュー。
宮崎野菜の天ぷら

こちらは通常メニューではなく日替わりのメニューだったようで…
値段メモするの忘れました。
スナップエンドウ、ふきのとう、小松菜、菜の花。
小さなサイズのふきのとうの天ぷら。
口の中に春の息吹が広がります。
昔は、この苦みがダメだったけど、今はお酒がすすむ最高の春の食材。
私もおとなになったものよね~~。<まて

写真からも衣のサクサク感が伝わるでしょ?
日向の塩でいただいたので、最後までサクサク食感。
きんかんビール

ここで2杯目は宮崎の地ビール「ひでじビール」から、珍しいきんかんのビールをいただきました。
1本800円です。
フルーティー。お料理の味をきわだたせるビール。
柑橘類をしぼると手間が省けるな<おい
焼き鳥盛合せ

おまかせ串7本コース 1,836円
串5本と野菜串2本のセット。
ぼんじり、ふりそで、せせり、ささみ、砂肝

ささみはワサビで。
脂ののったぼんじりに、弾力のあるせせり、コリコリ食感の砂肝、ふっくらふりそで。
う~~~~ん、どれもおいしい~~!!

野菜は金針菜としし唐。
金針菜は最近焼き鳥屋さんで人気だね。
チキン南蛮唐揚げ

お店の人気No.1メニュー。
たっぷりの自家製タルタルソースは別添えで。
鶏ハラミのチャンジャ

チャンジャというと魚のイメージが。
辛くて濃厚なチャンジャはお酒がすすんじゃうので危険(笑)
宮崎産目光の唐揚げ

関東ではあまり馴染みのないお魚ですが、九州食材のお店に行くと、よくメニューにありますよね。
見た目はワカサギみたいだけど、ワカサギより身が多く、食べごたえがあります。
鶏コラーゲン茶漬け

486円
〆の炭水化物は明日の朝の肌のために(笑)コラーゲンたっぷりのお茶漬。
飲んだ翌日肌が荒れているなんて女子(?)には、あってはならぬのです~(笑)
杏仁豆腐

激ウマ!!
なにこれ?!
ココナッツミルクを使っているそうで、めっさ濃厚!!
ちょっとお金払うから、これ洗面器に作って!!<本気で言ってる
なんかもうすぐ発売中止とか言ってたけど、それ勿体ない!!
これだけ商品化して欲しいくらい。
お店に入ったときは、テーブルに空きがあったけど、あっという間に満席になりましたよ。


予約してから行くべし!!

通常メニュー以外も充実しているので、何度通っても飽きないと思います。
炭火道場 別邸 (焼き鳥 / 代官山駅、恵比寿駅、中目黒駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事