予約しておいた方が確実!エアアジアの機内食

週末ロケットツアー!1泊3日世界遺産の街ペナン島ジョージ・タウンの旅!
利用したのはマレーシアの航空会社エアアジアです。
羽田→クアラルンプール D7 523
クアラルンプール→ペナン AK6124
ペナン→クアラルンプール AK6113
クアラルンプール→羽田 D7 522
LCCなのでサービスはすべて有料。
飛行機の中のブランケットも有料でした。

機内も想像していた以上に広々としていて、ゆっくり足を延ばすことができましたよ。

当然機内食も有料。
D7 でいただける機内食はこちら。

>>http://www.airasia.com/jp/ja/inflight-comforts/d7-in-flight-menu.page
搭乗24時間前まで予約も可能です。
しかも予約すると割引もあるし、機内サービスがはじまると最初に持ってきてくれます。
D7 523
その週は忙しくて、事前に機内食を予約できず(><)
そして、乗り物に乗ると15分で爆睡してしまう体質のため、気づいたのは2回目の機内販売の時でした。
絶対食べたいと思っていた「アンクル・チンのチキンライス」どころか、ほとんどの機内食が完売。
残っていたのは
「チキンミートボール付きマカロニ・アンド・チーズ」でした。

えぇ~~~?なんか寂しいメニュー。
でも、食べる。
そして、飲む。

そしたら、美味しかったのですよ!!
「チキンミートボール付きマカロニ・アンド・チーズ」がMRY19。
タイガービールはMRY16。
日本円で1000円ちょっと。
2000円払ったらお釣りはリンギットだったよ。
クアラルンプールからペナン島への国内線AK便。

機内食はこちら。

>>http://www.airasia.com/jp/ja/inflight-comforts/ak-in-flight-menu.page
AK6124
機内食を買うために寝ないで頑張りました。
が、2時間弱のフライトのため機内食の種類は少なく、サンドイッチしかありませんでした(><)
MYR10


玉子、ポテサラ、ツナ、ハムチーズ&きゅうり
で、これがまた、美味しかった。
AK6113
ペナンからクアラルンプールに戻るときも機内食を楽しみにしていたのですが、スナックしかありませんでした(--;
AK便は小さいので、ちょっぴり窮屈。

D7 522
クアラルンプールから日本に帰る便が最後のチャンス。
座席が後ろの方だったので、早めに機内食を購入することができました!!
「アンクル・チンのチキンライス」

これこれ!これが食べたいと思っていたの!!

マレーシアの伝統料理 チキンライス。
MRY19
ミネラルウォーターとセットでMRY20
「バック・ナッサーのナシ・レマック」

こちらは初めて知ったマレーシア料理。

水の代わりにココナッツミルクで炊いたご飯。
いろんなおかずと一緒に食べるのが一般的だそうです。
機内食のナシ・レマックは、鶏肉、アンチョビ、ナッツ、卵焼きが添えられてました。
ちなみにかなりのハイカロリー食品らしいです(^^;
ココナッツミルクで炊いているんだものね。
でも、おいしかった。
デブになる食べ物って、なんでおいしいんでしょうね(--;
エアアジアの機内食は、全部私好みの味でした。
また利用することがあったら、今度は絶対予約して、今回食べられなかった他のメニューを食べてみたいです!!
私が参加したツアーはこちら
<4月~9月出発>週末出発限定!トライショーで巡る世界遺産とアートの街 ペナン・ジョージタウン3日間 シャングリ・ラグループのホテルジェン宿泊プラン
>>ユナイテッドツアーズ
>>MyTour
>>TRAVEL PLANET

#mytourpenang #Malaysia #TRAVELPLANET

>>http://www.airasia.com/jp/ja/inflight-comforts/d7-in-flight-menu.page
搭乗24時間前まで予約も可能です。
しかも予約すると割引もあるし、機内サービスがはじまると最初に持ってきてくれます。
D7 523
その週は忙しくて、事前に機内食を予約できず(><)
そして、乗り物に乗ると15分で爆睡してしまう体質のため、気づいたのは2回目の機内販売の時でした。
絶対食べたいと思っていた「アンクル・チンのチキンライス」どころか、ほとんどの機内食が完売。
残っていたのは
「チキンミートボール付きマカロニ・アンド・チーズ」でした。

えぇ~~~?なんか寂しいメニュー。
でも、食べる。
そして、飲む。

そしたら、美味しかったのですよ!!
「チキンミートボール付きマカロニ・アンド・チーズ」がMRY19。
タイガービールはMRY16。
日本円で1000円ちょっと。
2000円払ったらお釣りはリンギットだったよ。
クアラルンプールからペナン島への国内線AK便。

機内食はこちら。

>>http://www.airasia.com/jp/ja/inflight-comforts/ak-in-flight-menu.page
AK6124
機内食を買うために寝ないで頑張りました。
が、2時間弱のフライトのため機内食の種類は少なく、サンドイッチしかありませんでした(><)
MYR10


玉子、ポテサラ、ツナ、ハムチーズ&きゅうり
で、これがまた、美味しかった。
AK6113
ペナンからクアラルンプールに戻るときも機内食を楽しみにしていたのですが、スナックしかありませんでした(--;
AK便は小さいので、ちょっぴり窮屈。

D7 522
クアラルンプールから日本に帰る便が最後のチャンス。
座席が後ろの方だったので、早めに機内食を購入することができました!!
「アンクル・チンのチキンライス」

これこれ!これが食べたいと思っていたの!!

マレーシアの伝統料理 チキンライス。
MRY19
ミネラルウォーターとセットでMRY20
「バック・ナッサーのナシ・レマック」

こちらは初めて知ったマレーシア料理。

水の代わりにココナッツミルクで炊いたご飯。
いろんなおかずと一緒に食べるのが一般的だそうです。
機内食のナシ・レマックは、鶏肉、アンチョビ、ナッツ、卵焼きが添えられてました。
ちなみにかなりのハイカロリー食品らしいです(^^;
ココナッツミルクで炊いているんだものね。
でも、おいしかった。
デブになる食べ物って、なんでおいしいんでしょうね(--;
エアアジアの機内食は、全部私好みの味でした。
また利用することがあったら、今度は絶対予約して、今回食べられなかった他のメニューを食べてみたいです!!
私が参加したツアーはこちら
<4月~9月出発>週末出発限定!トライショーで巡る世界遺産とアートの街 ペナン・ジョージタウン3日間 シャングリ・ラグループのホテルジェン宿泊プラン
>>ユナイテッドツアーズ
>>MyTour
>>TRAVEL PLANET

#mytourpenang #Malaysia #TRAVELPLANET