いばらきを知ろう!ファム・ツアー 茨城町・涸沼・大洗・鉾田 その3

2日目はホテルを9時にチェックアウト。
ホテルからバスでアクアワールド茨城県大洗水族館に出かけました。
アクアワールド茨城県大洗水族館

チケットのイラストがみんな違ってて面白い♪


2002年にオープンした全国でもトップクラスの大型水族館。
水族館だけでなく博物館的な要素も取り入れ、海の総合ミュージアムとして楽しめます。
こちらに来るのは2回目です。
>>アクアワールド茨城県大洗水族館に行ってみた
サメの種類が多く、サメの水族館としても有名ですが、
今回のクラゲの美しさにウットリ♪
アクアワールド

暫くみんなでクラゲを見て癒されていました。
イルカ・アシカのオーシャンライブも見学。

黄色のシールが貼ってあるシートは、水しぶきがかかる危険のあるシート。

当然そこに座ります(笑)
水しぶきを浴びたいけれど、濡れるのは避けたい人は、300円で販売しているレジャーシートを購入すると良いですよ。

この日は正面ではなく横の方が水しぶきが激しかったようで、頭からびっしょり濡れたお子さんもいました(^^;
お子さん用にはレインコートなど持っていくと良いかもしれませんね。
冬の時期はお風呂に入るかピパラさんを見ることもできます。

オーシャンゾーンでは、ペンギンやラッコ、ゴマフアザラシなど、かわいい海辺の生き物の姿に癒されます(^^)


水族館の裏側もちょっぴり覗けました。

平日行われている「水族館探検ツアー」に参加すると、水族館の秘密がよ~くわかるようですよ。
こちらは大人気のツアーのようなので、参加希望の方は事前に問い合わせてみてくださいね。
7階の展望台からは360度グルリと見渡すことができます。
以前、おいしい海鮮丼を食べた那珂湊のお店も見えました(笑)



1時間半ではまわりきれない見どころいっぱいのアクアワールド茨城水族館でした♪
水族館だけでなく博物館的な要素も取り入れ、海の総合ミュージアムとして楽しめます。
こちらに来るのは2回目です。
>>アクアワールド茨城県大洗水族館に行ってみた
サメの種類が多く、サメの水族館としても有名ですが、
今回のクラゲの美しさにウットリ♪
アクアワールド


暫くみんなでクラゲを見て癒されていました。
イルカ・アシカのオーシャンライブも見学。

黄色のシールが貼ってあるシートは、水しぶきがかかる危険のあるシート。

当然そこに座ります(笑)
水しぶきを浴びたいけれど、濡れるのは避けたい人は、300円で販売しているレジャーシートを購入すると良いですよ。

この日は正面ではなく横の方が水しぶきが激しかったようで、頭からびっしょり濡れたお子さんもいました(^^;
お子さん用にはレインコートなど持っていくと良いかもしれませんね。
冬の時期はお風呂に入るかピパラさんを見ることもできます。

オーシャンゾーンでは、ペンギンやラッコ、ゴマフアザラシなど、かわいい海辺の生き物の姿に癒されます(^^)


水族館の裏側もちょっぴり覗けました。

平日行われている「水族館探検ツアー」に参加すると、水族館の秘密がよ~くわかるようですよ。
こちらは大人気のツアーのようなので、参加希望の方は事前に問い合わせてみてくださいね。
7階の展望台からは360度グルリと見渡すことができます。
以前、おいしい海鮮丼を食べた那珂湊のお店も見えました(笑)



1時間半ではまわりきれない見どころいっぱいのアクアワールド茨城水族館でした♪

- 関連記事
-
- いばらきを知ろう!ファム・ツアー 茨城町・涸沼・大洗・鉾田 ~INDEX~
- いばらきを知ろう!ファム・ツアー 茨城町・涸沼・大洗・鉾田 その4
- いばらきを知ろう!ファム・ツアー 茨城町・涸沼・大洗・鉾田 その3
- いばらきを知ろう!ファム・ツアー 茨城町・涸沼・大洗・鉾田 その2
- いばらきを知ろう!ファム・ツアー 茨城町・涸沼・大洗・鉾田 その1