Welcome to my blog

グルメ

もみじや

10 1
おまかせ定食
横浜市中央卸売市場内にある「もみじや」さんに行って来ました(^^)
写真は、おまかせ定食

刺身
本日のお刺身は・・・
ウニ1折、甘エビ、まぐろ、サーモン、えんがわ、はまち、イカ、タコ、ほたて、キビナゴ、鯛、カツオ。

これでなんと1,000円!!

更に写真は続きます・・・
もみじや
横浜市中央卸売市場内の食堂街の一角にある「もみじや」。
ついたのは10時半過ぎでしたが、既に行列!!
出遅れました。
朝の5時からやっているので、
もっと早く出かけるべきでした。

といっても常に凄い行列らしいです。
なので・・・
お刺身
チマチマ料理しているヒマはないのか、
お刺身のひとつひとつがめちゃくちゃ厚いです。
優に1cmはあります。

マグロ
小鉢はマグロのアラの煮付け?
骨がちょっと食べづらいけど、おいしいです。

おまかせ定食
元々は市場で働く人のための食堂ですから、
ご飯の量は半端じゃありません。
これにお味噌汁とお漬物がついて

くどいようですが1,000円!

私がこのお店を知ったのはonyo mamaさんのブログ
それまで横浜市中央卸売市場というのも知りませんでした。

が、ネットで調べれば調べるほど行ってみたくなり、
先週はムリだったので、
今週、旦那を誘って行って来ました!

お客さんの3~4割はネットで知った人のようでした。
席につくとみんなカメラをテーブルの上に置いているのが、
ちょっと笑えます(^^;
あ~、ブロガーさんがいっぱい・・・と。

「もみじや」さんは、ここが一番詳しく紹介されています。
もみじや(横浜)をグルメリポート!
住所、行き方、営業時間、待ち時間など、詳しく紹介されています。
はじめて行く人はコメントもよぉ~~~~~く読んで、
それでも行きたいと思ったら行ってみてください。
嘘はついていません(笑)

とにかく、
市場で働く人たちのためのお店にお邪魔しているんだ!って事を忘れないこと。
「席はダーリンと一緒じゃなきゃイヤ」なんて人は、
おばさんじゃなくても蹴り倒したくなります。
後に大行列ができているんだから、
とにかく入って、
後の人にイスを譲る。
場所を空けて市場の人の邪魔にならないようにする。
さっさと注文する。
待っている間に他の席が空いたら、
ちゃんとおばさんは一緒にしてくれますから。

お店でサービスされることに慣れている人は行っちゃダメ。

あそこはおばさんがなのです(笑)

お茶はセルフサービスですが、
もちろんそんな説明はありません。
聞くな!察しろ!!ってお店です。

「世界ウルルン滞在記」で、
未開の地にお邪魔させてもらっていると考えましょう。
そこのルールに逆らってはいけません。

私はコメントを読んで行ったので迷わず「おまかせ定食」を頼んだのですが、
おもいっきりスルーされました。
後から来た人にがんがん「おまかせ定食」が運ばれる中、
忘れ去られてました。

そんな時は、そーゆープレイなんだと思って諦めましょう。
そしたら、腹も立たずに済みます。


ま、私はお腹も、ネタも、いっぱいになったので、
リピートはしないと思いますが(^^;
あ、でもカマと金目の煮付けはちょっと食べたいかも。

というか、次は秋葉屋市場食堂に突撃したいです。
関連記事

10 Comments

There are no comments yet.
その通りです

おにょまま  

2007-09-15 16:53

この記事の通りです
さすがです 後ほどゆっくりコメントさせて下さい 今は芸のことで頭がいっぱいで(-.-;)

EDIT  REPLY    
さすが‥

knys  

2007-09-15 21:50

市場食堂は自転車仲間に有名な店で、私は残念ながら行ったことは無いのですが、
やはり話のネタに一度は行ってみたいと思っているところです。

しかし‥大盛り系好きでいらっしゃるとは‥さすがです。

EDIT  REPLY    

さとちん  

2007-09-16 09:26

>おにょまま様
楽しいお店を教えてくれてありがとう。
あの市場はまだまだ開発の余地ありそうです。
芸は結局二次会で披露したのでしょうか?

EDIT  REPLY    

ゆぅ  

2007-09-16 10:54

さすがさとちん!
こーゆー店のコメント書かせたら最高だね。
すごくよくわかる!
怖いもの見たさで行ってしまいそうになるよ。
おばちゃんの顔や風貌、声まで想像できちゃうわん( ̄∇ ̄ ;

EDIT  REPLY    

さとちん  

2007-09-16 11:08

>ゆぅ様
お褒めいただき(笑)ありがとうございます。
昨日はおにょままさんとおばちゃんの話で盛り上がりました。
パンチパーマで前の部分だけ赤く染めているので、
すぐわかるんですよ。
でも、朝の5時から働いて、
疲れているところに今度は一般ピープルの我侭な客の相手ですからね。
しょうがないと思いますよ。

旦那と2人店出たところで
「もっと優しくしてくれよぉ~~」とぼやいちゃったけど(笑)

EDIT  REPLY    

さとちん  

2007-09-16 11:11

>knys様
なるほど!納得です!!
昨日も自転車で来た方が7人以上いました。
なんでこんなに?と思っていたんですよ。
味噌汁を洋服にこぼされるのは、
よくある出来事、
日常茶飯事のようです。
帰りも自転車なら乾いていいですね。

EDIT  REPLY    
おばちゃんが神

mine  

2007-09-18 22:18

大阪はそゆ店多いです。

もたもたしてて店のおばちゃんに怒られること多いです。

「これはソース掛けたら旨いんやから」とか言って勝手にドライカレーにソースを掛けられたりもしました。

ということを思い出してしまった。

そういうお店は大抵旨くて安くて量が多いというのが鉄則ですね。

EDIT  REPLY    
なるほど

さとちん  

2007-09-18 22:57

私は今まで飲食店であーゆーおばさんに会った事がなかったので、新鮮(?)でした。
サービスの悪さでは、
店員がみな中●人の中華屋も凄かったです。
なんだったかなぁ~。
床にこぼしたら無表情のままモップを渡されましたよ(^^;
確かにこぼしたこちらが悪いのですが、
横浜駅の飲食店モールの中の一軒だったのでビックリです。

EDIT  REPLY    

音酒狂  

2009-01-18 15:47

面白く読ませて頂きました。おばさんは「神」なんですね(笑)

確かに、あそこで働く人達の食堂を我々一般人が使わせてもらってるって気持ちを忘れたらいけないんでしょうね。

トラックバックさせていただきました。

EDIT  REPLY    
>音酒狂様

さとちん  

2009-01-18 16:32

コメント、TB、そしてブログでのリンク。
ありがとうございます。
横浜市場、そんな危機的状況なのですか。
といってもmixiの記事は読んだ事がないのですが・・・。

築地から外国人が締め出されたように、こちらも謙虚な気持ちを忘れちゃダメですよね。
で~も~あのおばさんの態度はなかなか体験できるものじゃないので、一度混んでいるときに行ってみてください(笑)

EDIT  REPLY    

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.