Welcome to my blog

ひょうごの温泉を巡るご褒美旅・ブロガー旅行記

ひょうごの温泉を巡るご褒美旅 街歩きと旅の雑感

0 0
あいたい兵庫
ひょうごの温泉を巡るご褒美旅
朝から雨の2日目は、ゆるりと街の散策からスタート。

あいたい兵庫
雨に濡れた有馬温泉の古い街並みは、なかなかフォトジェニック(笑)

あいたい兵庫
カメラを持ってまわっているだけで、結構楽しめます。
あいたい兵庫
こんな階段も楽しい。

街のいたるところに鬼瓦が飾ってあります。
あいたい兵庫
古くなった獅子院の鬼瓦で魔除けのために置いてあるのだそうです。

行ってからわかったのですが、11月2日と3日は「豊公を偲ぶ有馬大茶会」という、一年の中でも重要なイベントが行われていました。有馬温泉で千利休を呼びたびたびお茶会を開いていた豊臣秀吉の遺徳を偲んで行われているイベントで、今年で66回目でした。
サイダーを飲みに立ち寄ったお店のおばさんの話によると、数万円の高いお茶会もあるけれど、数千円で当日参加できるお茶会もあるとか。調べてみたら5000円で当日参加できるお茶会もありました。
こういうのに参加してみるのも、良い思い出になりそうですね。

あいたい兵庫

体調不良もあり、かなりのんびりとした旅となりました。
いつもなら常備薬を持ち歩いているのですが、今回鞄を変えたら忘れてしまい…。
有馬温泉には薬局がありません。
以前あったのですが閉店してしまい、今は一番近い薬局も車でなければ行けない距離だそうです。
なので出かけるときは常備薬を忘れずに。
ホテルや旅館には市販の薬を用意している所が多く、今回私も風邪薬をわけていただきました。
薬局はありませんが、診療所はあります。
そちらで診ていただき、薬を処方してもらいました。
平日なら、そちらを利用することもできますね。
ま、体調管理に気を付けることが一番ですが(^^;;

とはいえ、パワーチャージはできたようで、2日の夜、臨時収入が振り込まれていました。
金運の金泉パワーでしょうか?(笑)

毎日忙しく過ごしているので、風邪は温泉に来た時くらいゆっくりしなさいという神様からのご褒美だったのかもしれませんね。
普段の倍の睡眠時間が取れました(笑)
そう思うようにします(^^)

あいたい兵庫 この旅のINDEXはこちら
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.