有馬温泉 鼓ヶ滝公園と有馬ます池

ひょうごの温泉を巡るご褒美旅 有馬温泉2日目は雨でした。
本当はロープウエイで六甲山に登り六甲山牧場に行く予定でしたが、雨では動物も外に出てこないだろうし、何より自分が前日の夜景観賞で風邪気味となっていたので、近くを散策することにしました。
向かったのは鼓ヶ滝公園。
有馬温泉駅からは歩いて15分ほど。
11月の頭はまだ紅葉が始まったばかりでした。




鼓ヶ滝公園の名前の由来となった鼓ヶ滝。
滝の音が鼓のように響いたことからこの名前がつきましたが、昭和13年の阪神大水害で滝が崩壊し、滝の形が変わったことで音がしなくなったそうです。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉が楽しめ、特に初夏は蛍が舞うそうなので、とても幻想的なのでしょうね~。
紅葉の名所としても有名で、紅葉の時期を狙って来たつもりでしたが、今年は紅葉が遅くて残念でした。

それでも雨に濡れた森林の散策は気持ちがよく、年配の御夫婦が同じように散策に来ていました。
兵庫在住の御夫婦で有馬温泉はよく利用すると言ってました。
そちらの御夫婦からの「有馬ます池」を勧められました。
ちょうど朝、雨でどうしようとFacebookで呟いたところ、神戸出身の方からおなじように「有馬ます池」を勧められていたのですよ。
鼓ヶ滝公園の手前にあります。
有馬ます池

屋根があるので雨の日でも利用できます。

子ますを3尾まで、雨の日は4尾まで釣ることができます。

釣った子ますは、その場で調理して塩焼きでいただくことができるのですが、食べきれない場合は、その場でハラワタをとってくれるので保冷箱で持ち帰るか、甘露煮として持ち帰ることができます。
釣ったますは池にかえすことができないので気をつけましょう(笑)
そして、実は恋愛のパワースポット♪
「鱒ます恋こい神社」があります。
御祭神は大国主命。
恋愛パワースポットの出雲神社や鳥取の白兎神社と同じ御祭神ですね(^^)
カップルでも、ファミリーでも楽しめる有馬ます池です。
入 園 料:大 人 150円(中学生以上)、小学生 80円
釣 り 料: 子ます釣り 1竿 1,030円(3尾付/料理代込)
※4尾以上は、1尾260円(料理代込)。釣った魚は池に戻せません。
※親ます釣りは別料金で、料理は無しです。
住所:神戸市北区有馬町1688-2
TEL:078-904-0309
http://www.shintetsu.co.jp/kanko/masuike/index.html

- 関連記事