チーズ、トリュフ、キャビア、フォアグラ、そしてワインをリーズナブルに♪フレンチバル@神楽坂 ボヌール

チーズ大好きです。
以前、フランスのチーズ屋さんとお仕事をしたことがあって、カマンベールからゴルゴンゾーラ、シェーブルチーズまで、いろいろいただく機会があったので、よっぽどクセが強いチーズ以外は、なんでも大好きです。
神楽坂においしいチーズとワインのお店がオープンしたと聞いて、友達に連れてきてもらいました。
ありがとーー!

駅でいったら飯田橋。
飯田橋から徒歩4分ほど。
ビルの4階でちょっと目立たないけど、この看板が目印です。
店内にはワインがいっぱい!!


チーズもデパ地下のチーズ売り場のように、たくさんの種類が並んでいます。

チーズとワイン、大好物を目の前に、もうクラクラしちゃう私です(笑)
スパークリングサングリア

暑い暑い1日でした。
最初の1杯はお店の自家製サングリア。
スパークリングタイプって珍しいですよね。
甘いサングリアが多い中、こちらのサングリアは辛口でスッキリ!!
夏の暑さを吹き飛ばす爽快な1杯でした。
黒トリュフのポテトサラダ

お通しからいきなりトリュフです!
白トリュフオイルを使ったポテトサラダに黒トリュフのスライスが乗っています。

トーストの上にたぷり乗せていただきました♪
海の幸キャビアの入ったシーフードマリネ

新鮮なサーモン、たこ、いかの上に北海道産の雲丹、いくら、そしてキャビアが乗った1皿。
ガラスの器がとても涼しげ。
でも、こんな豪華じゃお値段が・・・と心配になると思いますが、なんと900円!!
メニュー表を2度見、3度見しちゃいました。
こんなに贅沢なのに1000円でお釣りが来ちゃうの?
信じられない。
ちなみに3人でシェアしても十分な量でした。
北海道産生ウニのこぼしイクラグラタン

表面の雲丹ソースの下にはペシャベルソース。
2層のソースのハーモニーがもう~~~~。
さらに北海道産の雲丹とイクラです。

イクラこぼれています。
このグラタン、500円って信じられますか?
ありえないコスパの良さ!!
7種のチーズの盛り合わせ

このお店に来たら絶対はずせないのがチーズ。
後ろの写真は、このチーズを熟成させた熟成士のおふたり。
左がフランスでただ一人の「MAITRE ARTISAN FROMAGER AFFINEUR(チーズ熟成士の巨匠)」の称号を与えられているフィリップ・アレオスさん、右がフランス国家最優秀職人ロドルフ・ムニエさん。
このふたりのチーズをいただくことができるのです。
ちなみに7種盛りで1400円。安い・・・
通常は2切れずつだそうですが、今回は3人なので3切れずつにしてくださったそうです。
臨機応変な対応が嬉しいです。

写真手前左から半時計まわりに・・・
中にトリュフの入ったロドルフのウォッシュタイプのチーズ
24か月熟成させたゴーダチーズ
アオカビのチーズ ゴルゴンゾーラ ドルチェ
ロドルフ熟成「プチテオドール」
ウォッシュタイプのピエダングロワ
自家製コンフィチュール オレンジ、キウイ、ミックスベリー
桃の香りがするピーチメルバ
羊の乳を使ったチーズ
プチテオドールというのは、ラムレーズンとクリームチーズをラム酒につけて熟成させたチーズで、ロドルフがひとつひとつ手作業で行っています。テオドールというのはロドルフの息子さんの名前だそうで、いかにこのチーズに愛情をこめて作っているのかがわかるチーズですよね。

中にトリュフの入った「クレーム・デ・シトー・オ・トリュフ」は。チーズとトリュフの香りがたまりません。
本当はチーズの名前をきちんと聞きたかったんだけど、お仕事の邪魔になっちゃうしね~。
時間があったら全部調べてみたいです。
このおふたりのチーズが毎月届く頒布会も見つけたけど、1か月8000円でした。
このお店がいかにお得だったか、改めてわかりましたよ。
チーズとあわせるならワインでしょ。
というわけで、赤ワインをいただきます。
Château Grand Baril 2009

お店の人がオススメに持ってきてくれたワイン。
実はこちらのお店においてある赤ワインは、日本ではここでしか飲めないフランス ボルドーのワインなのです。
ネットで購入することはできるそうですが、その場合1本8000円以上だとか!!
こちらでは2000円台からボルドー産の赤ワインが揃っています。
私たちがいただいた赤ワインもフルボトルで3000円。
ワイン好きにはたまりませんね。
フォアグラのロッシーニ

チーズ、キャビア、トリュフ、ボルドーの赤ワインとフランスのグルメをいただいたら、フォアグラもはずせませんよね!!
バルサミコソースのロッシーニでした。

きちんと3等分にシェアしてくださいました。
1580円。
丸ごとイタリア産グラナ・パダーノチーズのリゾット

大きなチーズの器はグラナ・パダーノ

グラナ・パダーノの中でリゾットをあえ

トリュフオイルをかけたら

夏トリュフをスライス

トリュフの芳醇な香りが遠くにいても香ってきます。
おいしい~~~~!!
これで1人前980円。
トリュフのトッピングは+600円。
3人でシェアしても、この頃にはお腹いっぱいです。
神楽坂というと高級なイメージがありましたが、こんな素敵なフレンチバルがあるんですね。
というか、できたんですね。
近所に住んでいたら通っちゃいそうです。
ボヌール (ワインバー / 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
- 関連記事
-
- 名古屋コーチン中心のメニューはダイエッターにも嬉しいね♪@六本木 名古屋コーチン屋
- 新鮮な魚中心の豊富なメニューとお酒がリーズナブルに楽しめるお店@神田 魚えん
- チーズ、トリュフ、キャビア、フォアグラ、そしてワインをリーズナブルに♪フレンチバル@神楽坂 ボヌール
- おひとりさまからファミリーまで!シーンを選ばない焼肉屋さん@ミートパンチ
- 串焼き100円~、飲み放題500円、激安居酒屋が吉祥寺にあります@串屋横丁