網代港の若松葉蟹祭りだ!わっしょい!!もさ海老、鬼海老、赤鰈もあるでよ。

ドドーン!と若松葉蟹!!
山陰海岸ジオパークモニターツアーの時
SNSでず~~~と助けてもらった
鳥取出身のUTSUROさん。
お父さんが網代港の漁師さんで
私が「若松葉蟹が食べたぁ~い」と
Twitterでつぶやいたのを覚えていてくれて
10日に「若松葉が明日水揚げされます!」と連絡を貰い
11日に「食べたい」と返信をし
急遽12日我が家で若松葉蟹祭りとなりました。
トットリーネの帰り
車でクロネコヤマトの営業所留めにしておいた若松葉蟹を取りに行き
平日の夜参加できる蟹好きのお姉さまもお呼びして(本当に急な呼び出しすみません)
若松葉蟹祭りです。
ワッショ~イ♪

なんと若松葉蟹だけでなく
私が鳥取で食べそびれた猛者海老。
鬼海老、赤海老も!!
赤鰈もたくさん!!
前日の朝に水揚げされたばかりの新鮮な網代港の海産物です!!

見て!この透き通るようなきれいな甲羅!!
ボイルして食べたら・・・
あまっ!!
激あまっ!!
蟹酢なんて邪道だわ!
世界の蟹がすべて若松葉蟹なら
蟹酢なんていらないのよ!!<興奮して混乱
生臭身ない!!
あまい!!
蟹ってこんなにあまいんだ。
海水の中にいるのに
なんであまくなるんだ?<興奮して混乱
お刺身にしてくれたきれいな身もあったのに
気づいたら写真ほとんど・・・いや、まったくありません(--;
食べるのに夢中で。

蟹ミソは日本酒と一緒に煮詰めて。
これも、うみゃぁ~~~~~い!!(嬉泣)
普通にお店で売っているのミソなんて
これと比べたら泥よ<言いすぎ
新鮮って凄い!!

そして、贅沢な海老の食べ比べ。
赤えびは、とろ~~~り。
でも、猛者海老はさらにとろぉ~~~~~~~りん。
とける!!
口の中でとけるよ!!ママン<興奮して混乱
海老の身が
プリンのように口の中でとろけて
あまぁ~~~~い身が口の中に広がるよ!!
マーベラス!!
こんな海老食べたことない!!
匂いを嗅ぎつけたのか
普段より早く帰って来た旦那や次男も
ひとくち食べると絶句!!
言葉にできないおいしさ!!
この猛者海老、
めちゃくちゃ美味しいのに
鮮度がもたないから
鳥取以外では食べられないのですよ。
見た目がね・・・すぐに黒くなっちゃうの。
写真の猛者海老も黒くなっているでしょ?
これで売りものにならなくなっちゃうんですって。
勿体無い!!
見た目黒いけど
中身めちゃくちゃ甘いのに。
そうそう、黒くなったバナナのよう(爆)
見た目からは想像できない
中身はとろけるようなバナナに熟しているでしょ?
熟しているわけじゃないけど
そんな感じ。
濃厚な海老のあまみが口の中にとろけていくのよ。
そして鬼海老は
ぷりっとした歯応えがある。
あまい海老なんだけど
ぷりっとしているの。
だから噛むと
ぷりっ!
じゅわっ!!
って
口の中に海老のあまみが広がって・・・
こちらも
マーベラス!!
若松葉蟹もおいしかったけど
海老もおいしいよ~~~。
この猛者海老食べるだけでも鳥取に行く価値はあり!!
今しか食べられないよ。
飛行機で飛ぶ価値あり!!
美味しかったぁ~~。
赤鰈も煮付けにさせていただきました。

一応、油淋鶏、あさりのバター蒸し、豆苗と生ハムのシーザーサラダなども用意しておいたのですが
新鮮な海産物には敵いません。
しかもデザートは
お姉さまがYUJI AJIKIのショートケーキを差し入れしてくれました。

家族の分まで、すみませんm(__)m
鳥取恐るべし!!
こんな美味しいものを隠し持っているなんて!
しかも、鳥取県に行かないと食べられないなんて!!
ぼたん海老とかも美味しいんだけどね
やっぱりちょっと大きくなると大味になるんだよ。
猛者海老くらいの大きさだと
旨みがぎゅっと濃縮されているのね。
むぅ~~、またひとつおいしいものを知ってしまった。

残った赤鰈(たくさんいただいた)は
頭、シッポ、内臓を取り
水洗いしてから塩水に一晩漬け
一夜干しにしています。
本当にご馳走様でしたm(__)m
他にもいただいたものがあるので、
それはまた後ほど。
- 関連記事
-
- 鹿肉。それは山陰海岸ジオパークからの挑戦状(笑)
- オフ会狂走曲!1尾のもさ海老目当てに新幹線往復&滞在時間30分!!
- ブロガー20名募集!山陰海岸ジオパーク女子旅モニタツアー2013(後期)
- 網代港の若松葉蟹祭りだ!わっしょい!!もさ海老、鬼海老、赤鰈もあるでよ。
- ノスタルジックな気分を味わえる日乃丸温泉