ノスタルジックな気分を味わえる日乃丸温泉
2014年2月9日温泉の写真追加しました。

鳥取泊のときは
宿泊先の鳥取シティホテルから近い日乃丸温泉を利用しました。
ボンネットバスの車掌さん推薦の鳥取温泉。
県庁所在地にある温泉は日本でも珍しいそうで
様々な介護施設や病院にも温泉がひかれ
リハビリに利用されているそうですよ。
銭湯のように利用できるのは
日乃丸温泉、元湯温泉、木島温泉があります。
私が利用した日乃丸温泉は
昭和の香りがするレトロな温泉でした(^^)

入り口からして、これです!!

なつかしの番台スタイルですよ。
一番風呂を目指して朝6時に出かけたのですが
既に地元のおばあちゃんが入浴してました。
でも、脱衣場には人がいなかったので
お願いして写真を撮らせていただきました(^^)


なんかここに座っているだけで
癒されそうですよねぇ~(^^)
ロッカーの下の荷物で
地元の人たちが日常的に利用しているのがわかります。
むかしの銭湯ってこうでしたよねぇ~。

ポスターが笑える!
しかーーーし、
こんな雰囲気でもお風呂は熱湯(あつゆ)!!
お水で薄めるのは他の人に迷惑になりそうなので
気合で入ります。
熱湯に慣れている私でも
「こりゃぁ~熱い!」というレベル。
色はちょっと赤っぽくて
鉄の匂いがします。
舐めるとしょっぱい。
効能は
冷え性、関節痛、神経痛、リユマチ、高血圧症、
疲労回復、運動麻痺、健康増進、病後回復期、切り傷、
虚弱体質、動脈硬化症、痔疾など
おもしろいところで
女性性器慢性疾患にも効果ありですって。
カンジタとかだけでなく、子宮筋腫、卵巣腫瘍にも効果あるのかな?
塩分が強そうと感じたので
お風呂をあがる時には、かけ湯をしてあがりました。
それでも体はずっとポカポカしていましたよ。

そして、お風呂あがりには牛乳!!

鳥取の牛乳といったら大山牛乳。
冷たく冷えた牛乳が
熱湯で乾いた喉を潤してくれました(^^)
こんないいお湯なのに
利用料は、なんとおとな350円!!
銭湯の利用料は日本全国一律おとな450円。
銭湯よりも100円も安温泉が利用できるなんて
鳥取に住んでいる人が羨ましい!!
これは日常的に利用しちゃうのもわかりますね。
日乃丸温泉
鳥取県鳥取市末広温泉町401
TEL:0857-22-2648
営業時間:6:00~24:00
定休日:第2月曜(祝日の場合は翌日休)

2013年12月に再訪したときに一番風呂でお客さんが誰もいなかったので、お願いして湯船の写真を撮らせていただきました。相変わらず良いお湯でした(^^)
大きな地図で見る

鳥取泊のときは
宿泊先の鳥取シティホテルから近い日乃丸温泉を利用しました。
ボンネットバスの車掌さん推薦の鳥取温泉。
県庁所在地にある温泉は日本でも珍しいそうで
様々な介護施設や病院にも温泉がひかれ
リハビリに利用されているそうですよ。
銭湯のように利用できるのは
日乃丸温泉、元湯温泉、木島温泉があります。
私が利用した日乃丸温泉は
昭和の香りがするレトロな温泉でした(^^)

入り口からして、これです!!

なつかしの番台スタイルですよ。
一番風呂を目指して朝6時に出かけたのですが
既に地元のおばあちゃんが入浴してました。
でも、脱衣場には人がいなかったので
お願いして写真を撮らせていただきました(^^)


なんかここに座っているだけで
癒されそうですよねぇ~(^^)
ロッカーの下の荷物で
地元の人たちが日常的に利用しているのがわかります。
むかしの銭湯ってこうでしたよねぇ~。

ポスターが笑える!
しかーーーし、
こんな雰囲気でもお風呂は熱湯(あつゆ)!!
お水で薄めるのは他の人に迷惑になりそうなので
気合で入ります。
熱湯に慣れている私でも
「こりゃぁ~熱い!」というレベル。
色はちょっと赤っぽくて
鉄の匂いがします。
舐めるとしょっぱい。
効能は
冷え性、関節痛、神経痛、リユマチ、高血圧症、
疲労回復、運動麻痺、健康増進、病後回復期、切り傷、
虚弱体質、動脈硬化症、痔疾など
おもしろいところで
女性性器慢性疾患にも効果ありですって。
カンジタとかだけでなく、子宮筋腫、卵巣腫瘍にも効果あるのかな?
塩分が強そうと感じたので
お風呂をあがる時には、かけ湯をしてあがりました。
それでも体はずっとポカポカしていましたよ。

そして、お風呂あがりには牛乳!!

鳥取の牛乳といったら大山牛乳。
冷たく冷えた牛乳が
熱湯で乾いた喉を潤してくれました(^^)
こんないいお湯なのに
利用料は、なんとおとな350円!!
銭湯の利用料は日本全国一律おとな450円。
銭湯よりも100円も安温泉が利用できるなんて
鳥取に住んでいる人が羨ましい!!
これは日常的に利用しちゃうのもわかりますね。
日乃丸温泉
鳥取県鳥取市末広温泉町401
TEL:0857-22-2648
営業時間:6:00~24:00
定休日:第2月曜(祝日の場合は翌日休)

2013年12月に再訪したときに一番風呂でお客さんが誰もいなかったので、お願いして湯船の写真を撮らせていただきました。相変わらず良いお湯でした(^^)
大きな地図で見る