Welcome to my blog

七福神めぐり

日本橋七福神めぐり その1

0 0
日本橋七福神
年が明けたら友達と七福神めぐりに行くのが
すっかり恒例行事となりました。

21年 谷中七福神めぐり 谷中七福神めぐり ふかい~~話 
22年 深川七福神めぐり
23年 港七福神めぐり 前編 港七福神めぐり 後編
24年 柴又七福神めぐり

今年は王道 日本橋七福神めぐり

日本橋七福神
色紙に御朱印、なんと宮型までいただいちゃいました。

今までの七福神めぐりに比べたら
移動距離はとっても短くて
1時間もあればすべてまわれそう。

人が少なければ(爆)

今回は歩いている距離よりも
行列に並んでいる時間の方が長かった七福神めぐりでした。

日本橋七福神
まずは弁財天様のいらっしゃる水天宮からスタートです。
写真のぼかし部分はすべて人です(^^;
日本橋七福神
弁財天様はこちらのお宮の中にいらっしゃいます。
扉が閉じていてご尊顔を拝見する事はできませんでしたが
毎月5日と巳の日には扉が開いて
琵琶ではなく
剣や矢を持った勇ましい弁財天様の姿を拝見できるそうですよ。

こちらでは色紙を購入しました。
七福神めぐりをしながら
七福神のお人形を乗せていく宝船は既に完売。

凄い人気です。
手軽だから?
「麒麟の翼」の影響?

日本橋七福神 日本橋七福神

日本橋七福神
参拝し
御朱印をもらったら次の目的地へ。

そう、玉ひでに(爆)

とりあえず腹ごしらえしてから(^^;

ご飯食べて
既に半分くらい終わった気分になっていたけど
これからです。

布袋尊様がいらっしゃいます茶の木神社へ。
日本橋七福神

日本橋七福神
ビルとビルの間にある小さなお稲荷さんです。

まずは御朱印がふたつ揃いました。
日本橋七福神
茶の木神社さんはハンコです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.