2週間過ぎましたよ~~。
というわけで鍋生活。
昨晩は頭痛で早く寝ちゃったので
今日まとめてアップ。
13日目

赤べえ うまみそ鍋つゆ
白菜
長ねぎ
油揚げ
豚肉
肉団子
しめじ
豆腐
味噌味の鍋
う~~ん、普通の味・・・かな。
〆は雑炊。
長男は「ラーメンの方が良かった」と。
そして今日14日目。

カルボナーラ鍋
キャベツ
人参
小松菜
ベーコン
鶏肉
エリンギ
〆は鍋用パスタ。
とき卵を入れて、本当にカルボナーラ風。
最後の〆のカルボナーラが美味しかった。
じゃぁ、最初からカルボーラ食べたら・・・って言われそうだけど(^^;
夕方から喉が痛くなり
体調最悪だったので
旦那が作ってくれました。
材料切るだけなので簡単でいいねぇ~。

ジャガイモ
ニンジン
キャベツ
玉葱
しめじ
豚肉
ウィンナー
鶏団子
〆はご飯を入れてリゾットに。
さて、ここまでの感想
長男は味噌バター鍋
旦那はとんこつ醤油鍋が美味しかったとのこと。
次男はチーズカレー鍋はイマイチですと。
私「そろそろオーソドックスな鍋に行こうかね~」
旦那「牡蠣の土手鍋とか」
長男「いや、牡蠣はちょっと・・・」
旦那「越えてこい!!牡蠣の土手を越えて来るんだ!!」
あほか・・・(^^;
鍋料理のメリット。
家族4人でテーブルに座っている時間が長い。
・自分の分を食べたら、即、席を立って部屋に戻っていたけど、〆まで待たなきゃいけない)
・トマト鍋は私が戻ってからリゾットにしたので、また4人がテーブルに戻ってくる事に
自然と会話が弾む。
すぐ音をあげるんじゃないかと思ったけど
旦那も息子'sも楽しんでいるので
意外と30日達成できそう・・・。